月: 2022年9月

  • 9/25 北宮城FA釣行

    9/25 北宮城FA釣行

    9/25(日)
    本日、「北宮城フィッシングエリア」さんで釣りをしてきました。

    受付を済ませ、いざ開始!

    開始直後、スプーンに反応はありますが、なかなか乗りません。
    やっと乗ったと思ったら、リーダーからラインが切れてしまい、フォルテを1枚失ってしまいました・・・

    10時頃までは厳しい時間が続きましたが、放流直後はフォルテ0.9gのこのカラーで12匹ほど連続で釣れました。

    フォルテ0.9gで釣ったニジマス(2022.09.25、北宮城FA)
    フォルテ0.9gにて

    フォルテに反応が薄くなった後は、ハント0.9gでポツポツと釣れます。

    ハント0.9gで釣ったニジマス(2022.09.25、北宮城FA)
    ハント0.9gにて

    午前中、なんとか18匹で折り返しましたが、午後は再び厳しい展開に・・・
    それでもクリア系のクランクを使い、3匹ほど追加。

    クーガナノで釣ったニジマス(2022.09.25、北宮城FA)
    クーガナノにて

    帰る直前にはこんなルアーでも釣ることができました。
    (「kingfisher」さんの「チョコっとボール」)

    チョコっとボールで釣ったニジマス(2022.09.25、北宮城FA)
    チョコっとボールにて

    最終的な釣果は24匹でした。
    半年ぶりのエリア釣行でしたが、釣りたいルアーで釣ることができたので、満足です。

    来月になったら、フォルテ0.9gを買い足さないといけませんね笑

  • エリア釣行の準備

    エリア釣行の準備

    最近はだいぶ涼しくなってきたので、エリア釣行の準備を進めていました。

    先日の記事で、「ベルベットアーツ」の「フォルテ」を購入したことを書きましたが、使ってもいないのに、また5枚ほどスプーンを買い足してしまいました笑

    フォルテ0.9g(ベルベットアーツ)
    ・パールイエロー/ブラウン
    ・マイルド蛍光ピンク

    ハント0.7g(ニュードロワー)
    ・ピクロン

    ハント0.9g(ニュードロワー)
    ・ピクロン

    バンナ1.7g(ニュードロワー)
    ・勝負下着

    以上の5枚です。

    スプーン5枚 表面(2022.09.22購入)
    5枚のスプーン 表面
    スプーン5枚 裏面(2022.09.22購入)
    5枚のスプーン5枚 裏面

    スプーンは手軽に手を出せる金額なうえに、枚数を買ってしまうので、結果的に出費が大きくなりがちです。

    あとはエリア用リール3台+替えスプール1個のラインをすべて巻き替えました。

    空のラインスプール×4個
    空のラインスプール×4個

    他には、現在持っているスプーンの整理などなど・・・

    明日は予定が何もないので、のんびりと単独エリア釣行に行ってきたいと思います。
    後日、釣行記を投稿する予定です。

  • 仕事用眼鏡を購入しました

    仕事用眼鏡を購入しました

    仕事柄、パソコンに向かうことが多いのですが、最近、眠っても朝に眼精疲労が残っていることが多くなったので、先日、眼科に行ってきました。
    昔は視力は良かったのですが、近年は下がる一方・・・
    検査の結果、近視と乱視があるようなので、思い切って仕事用の眼鏡を作ることにしました。

    お店は利府イオン北館内の「メガネスーパー」さんにお願いしました。

    普段は眼鏡をかけておらず、眼鏡を作るのも初めてだったので、相場がどのくらいかわからなかったのですが、せっかくなので良いものを作ろうと思いました。

    まずはフレームですが、価格はピンキリで良いものは割と高め。
    顔の輪郭的に丸みのある眼鏡は似合わなそうなので、角ぶちのフレームにしました。
    お値段が27000円と割と良いものを選んだと思います。

    次にレンズですが、こちらもピンキリで、良いものは5~6万円ほどするみたいです。
    乱視対応のレンズを選び、お値段が19000円。

    さらにブルーライトカット仕様にしたので、総額50000円弱となりました。

    こちらがその眼鏡です。

    仕事用眼鏡

    仕事用眼鏡その2

    一日の中で、一番過ごしている仕事時間に疲れ過ぎていては、プライベート時間も楽しめないので、これで解消できると良いです。
    来週から眼鏡生活が始まります笑

  • フォルテ購入

    フォルテ購入

    行きつけの釣具屋さんに、前から気になっていたエリア用のスプーンが入荷した、との情報を聞きつけ、早速行って買ってきました。

    「ベルベットアーツ」さんから発売されている「フォルテ」です。

    このスプーンは、トラキンでトップマイスターを獲得された伊藤雄大さんが手がけたスプーンです。

    今回は0.9gのみの入荷となっていました。
    買ったのはアピールカラー中心に5枚。

    フォルテ(ベルベットアーツ、表面)
    フォルテ、表面
    フォルテ(ベルベットアーツ、裏面)
    フォルテ、裏面

    左から、
    ロイヤルグリーン
    フリッカーゴールド
    UVシルバーオリーブ
    ブルーシルバー
    UV金粉ブラウン
    の5枚。

    どのカラーも凝ったカラーリングとなっていて、釣れそう!

    アンダー1gですが、波動が強めの設計となっているそうです。
    シルエットが小さい割に、魚を寄せる力が強そうですね。

    今度、エリア釣行をした際に、使ってみたいと思います。

  • 奇跡の再会

    奇跡の再会

    9/16(金)
    先日の「楽天生命パーク」の記事の続きです。

    球場で食べたチーズステーキサンドウィッチだけでは物足りなさを感じていたので、はしご飯をしてから帰ることにしました。

    最初は回転寿司にしようかと思っていましたが、車で走っているうちに冷麺が食べたくなり、「焼肉冷麵やまなか家 泉大沢店」さんに入りました。

    ラストオーダー30分前だったので、

    サクッと冷麺を食べて帰ろう

    そう思ったとき、何やら隣の席に見覚えのある顔ぶれが・・・
    奇遇にも以前働いていた会社の元同僚2名が食事をしていました。

    そのうち1人の元同僚とは釣りに行く仲なのですが、それでも会ったのは半年ぶり。
    久々に再会したので、色々な話しができました。
    まさに奇跡の再会でした。

    盛岡冷麺(焼肉冷麺やまなか家 泉大沢店、税込858円)
    盛岡冷麺、税込858円

    食事を終え、次はファミレスでデザートだ、と言われ、近くの「ココス  富谷店」さんに入りました笑

    マスカットジェラート&バニラアイス(ココス富谷店、税込319円)
    マスカットジェラート&バニラアイス、税込319円

    そこでもしっかりとデザートのアイスを頂き、店を出ると日付が変わっていました笑

    今度はまた一緒に釣りに行きたいですねぇ。

  • 楽天生命パーク

    楽天生命パーク

    9/16(金)
    昨日、仕事帰りに楽天生命パークへと行ってきました。
    昨日で終わってしまいましたが、球場では「キッチンカーグルメパーク」というイベントをやっていました。

    キッチンカーグルメパーク(2022.09.16、楽天生命パーク)
    キッチンカーグルメパーク(2022.09.16、楽天生命パーク)

    お目当ての食事は「NAZAR KITCHEN」さんの「チーズステーキサンドウィッチ」です。

    チーズステーキサンドウィッチ(NAZAR KITCHEN、900円)
    チーズステーキサンドウィッチ、900円

    柔らかめのパンの上には、山盛りの肉。
    そして、その上からは濃厚なチーズソースがこれでもかと言わんばかりにかかっています。

    肉はステーキというよりは焼肉のカルビに近い感じでしたが、チーズソースとマッチしていて、かなり食べ応えがある一品でした。

    楽天イーグルスは現在、パリーグ4位ですが、昨日、一昨日とソフトバンク相手に連敗してしまったので、CSが厳しくなりそうですね。
    今シーズンの残り試合も後わずか。
    何とかもうひと踏ん張りしてほしいところです。

  • サインができました

    サインができました

    8/29(月)
    少し前のお話しですが、就労移行支援事業所に伺ったときのこと。
    あるスタッフさんからほうぼうのサインを書いてほしいと色紙を渡されました。
    実は前々からサインの話題が出ていたのですが、まさか実際に色紙を渡されるとは思ってもみなかったので、慌てるほうぼう笑

    1時間ほど考える時間があったので、サインの練習をしてみることにしました。
    最初に書いたのがこちら

    ほうぼうのサイン その1
    サイン その1

    「う」の文字を魚のホウボウに見立てて書きました。
    他のスタッフさんにお見せしたところ、「書きにくくない?」の一言…
    たしかに…

    それから30分ほど試行錯誤して、次に書いたのが、こちら。

    ほうぼうのサイン その2
    サイン その2

    「ほ」と「う」、「ぼ」と「う」を繋げて、魚のヒレを描くデザインにしました。
    「ぼ」の濁点は水滴のようなティアドロップ型をイメージしています。

    スタッフさんにそれぞれお見せすると、高評価。
    無事にサインが完成し、色紙に書いてお渡しできました。

    色紙にサインを書く機会ってなかなかないので、緊張しますね笑

    今後は、公式なサインとして使っていければ、と思います。

  • イカスミパスタ

    イカスミパスタ

    先日、女川釣行の帰りに「石巻元気市場」でスルメイカが安かったので、買ってきました。

    家にパスタ用のイカスミソースがあったので、イカスミパスタを作りました。

    ここから調理工程になります。
    まず、一口大に切ったイカをニンニクと鷹の爪と一緒に炒めます。

    イカスミパスタの調理工程その1
    具材を炒める

    次にイカスミソースを入れた後、イカの腑を加えます。
    ここがポイントで、イカの腑を加えることにより、味に深みが出ます。

    イカスミパスタの調理工程その2
    イカの腑を加えて、炒める

    パスタが茹で上がったら、ソースと絡めて、完成です。

    イカスミパスタの調理工程その3
    パスタとソースを絡める
    イカスミパスタの調理工程その4
    完成!

    イカが新鮮なだけあって、美味しかったです!
    少し入れ過ぎてしまい、辛めの仕上がりとなってしまいましたが、辛いものはそこまで苦手ではないので、美味しく食べられました。

    ヤリイカやその他のイカでも同じように作れますが、腑が大きいスルメイカを使用するのがオススメです!

  • ゲーミングチェア購入

    ゲーミングチェア購入

    先日、初めてゲーミングチェアを購入してみました。

    ほうぼうが購入したのは、「JPRACING」(ジェイピィレーシング)というメーカーのゲーミングチェア。
    楽天スーパーセールで定価から71%OFFの19800円。
    そこから2000円クーポンを使用できたので、17800円で購入できました。

    購入後、組み立てが必要で、所要時間が1時間半くらいでした。

    完成品がこちら。

    ゲーミングチェア(JPRACING)

    すごく高級感があるデザインです。
    リクライニング機能やフットレストも付いています。

    座ってみると、すごく快適!
    一度座ると、立ち上がりたくなくなります笑
    人をダメにする椅子ですね笑

    これはゲームが捗りそうですね。
    これからはこのゲーミングチェアを使って、ゲームをしていきたいと思います。

  • 9/4~5 女川釣行リベンジ 後編

    9/4~5 女川釣行リベンジ 後編

    前回の続きになります。

    タコ?をバラしてから反応がなくなってしまったので、一度コンビニで休憩をしつつ、移動場所を探すことにしました。

    女川港内をぐるっと見て回りましたが、結局、移動前にいた場所から少しだけ離れたところで釣りを再開。

    再開後、30分ほどでアナゴを1匹釣りましたが、1匹目のものよりも一回りだけ大きいサイズ。
    こちらもすぐに海にお帰り頂きました。

    アナゴ(約35cm、女川港)
    アナゴ、約35cm

    その後はまた沈黙の時間が長くなったので、車中で仮眠をとることにしました。

    朝を迎え、今度は堤防のほうに向かいます。
    先行者が2人いましたが、スペースに余裕があったので、落とし込み釣りをすることにしました。

    アオイソメを防波堤の際に落とし込むと、すぐにアタリがあります。

    アナハゼ(約15cm、小乗浜)
    アナハゼ、約15cm

    犯人はアナハゼでした。
    すぐにリリースし、再び堤防をテクテク歩いていくと、あるポイントで一瞬だけ竿が大きく曲がりましたが、すぐにバレてしまいました。

    割りと良型だったかもしれない・・・
    タコといい、謎の魚といい、バラすときは続くものです。

    朝7時まで粘りましたが、最終的な釣果は、
    小アナゴ2匹
    アナハゼ1匹
    のみでした。

    またしても、しょっぱい釣果に終わりましたが、これに懲りずに今後もアナゴを狙っていきたいと思います。

    帰りに、女川駅前の「お魚いちば おかせい」さんで、お土産のホタテを購入し、帰路につきました。

    お土産のホタテ(お魚いちば おかせい、1000円)
    お土産のホタテ