タグ: 回転寿司

  • 久々のはしご飯

    久々のはしご飯

    仕事帰りに美味しいものを食べて帰りたくなり、久々にやってしまいました。
    「はしご飯」(はしご酒のご飯バージョンです笑)

    最初に行ったのは、仙台市宮城野区六丁の目にある「麺屋 ダダダ」さんです。
    夏季限定の「冷G中華」が食べたくて行ってきました。
    が・・・どうやら先週で終わってしまった模様。

    最近は食べたいものがことごとく食べられていません・・・(コメダ珈琲でもそうでした)
    悪い流れが続いています。

    気を取り直して、今回は「旨辛豚そば」を注文。

    旨辛豚そば(麺屋 ダダダ、950円)
    旨辛豚そば、950円

    着丼すると、だいぶ野菜が多いですね。
    もやし好きのほうぼうには高評価です。

    まずはスープから・・・
    みその風味は感じられなかったので、しょう油ベースのスープでしょうか。

    麺をすすってみると、ちょいやわめの食感ですが、スープと絡んで非常に美味しいです。
    辛みがちょい強めでしたが、箸が止まらず、最後には汗だくになりながら完食しました笑

    食べ終わったあと、まだ若干、お腹に余裕がありましたが、連続はさすがにキツいので、1時間ほど、「万代 仙台泉店」さんでレトロゲームを探していました。

    2店目に「はま寿司 仙台富谷店」さんに寄り、5皿ほどお寿司をつまんでから、帰宅しました笑

    わさびなす(はま寿司、110円)
    わさびなす、110円

     

  • 七夕まつりの帰り

    七夕まつりの帰り

    8/8(月)
    七夕まつりの帰りにどこかで夕食を取ってから帰ることにしました。
    アーケードを歩いていると、目についたのは回転寿司の4文字。
    クリスロード商店街にある「海鮮三崎港」さんで食事をすることにしました。

    海鮮三崎港の外観
    外観

    普段はお安い価格帯の回転寿司店に行くことがほとんどですが、今回は少し高級路線。
    初めて伺うお店だったので、少し様子を見ながら注文することに・・・

    最初はめばち漬けまぐろから・・・

    めばち漬けまぐろ(海鮮三崎港、220円)
    めばち漬けまぐろ、220円

    しっかりと味が染み込んでいました。

    2皿目は貝3貫盛。

    貝3貫盛(海鮮三崎港、517円)
    貝3貫盛、517円

    右からつぶ貝、赤貝、ほたての3貫。
    特に、ほたては肉厚で食べ応えがありました。

    3皿目は本まぐろ赤身。

    本まぐろ赤身(海鮮三崎港、297円)
    本まぐろ赤身、297円

    回転寿司とは思えないレベルの赤身に驚愕笑

    お次はこはだ。

    こはだ(海鮮三崎港、165円)
    こはだ、165円

    酸味が抑えられていて、ちゃんとネタの味がしっかりとわかります。

    ラストは天然インドまぐろとろたく巻き。
    が、ここでハプニング・・・
    頼んだはずのないお寿司がレーンから流れてきます。
    どうやら作り間違えたようで、店員さんに取り替えてもらいました笑

    天然インドまぐろとろたく巻き(海鮮三崎港、297円)
    天然インドまぐろとろたく巻き、297円

    どのネタも大きくて食べ応えがあり、大満足の食事でした。