タグ: 二郎インスパイア

  • ラーメン中々 再訪

    ラーメン中々 再訪

    最近は冷え込んできて、昨日、一昨日はかなり寒かったですね。

    先日の仕事帰りのこと。
    あまりにも寒かったので、温かいものを食べて帰ろうと思いました。

    まず、最初に伺ったのは利府にある「味噌ラーメン はちべえ」さん。
    駐車場に着いたところ、車が1台もありません・・・
    もしや・・・

    お休みでした・・・

    気を取り直して、お店を探します。
    辛味噌ラーメンの口になっていたので、以前の記事で出した「ラーメン中々」さんに向かいます。

    こちらは開いていました!

    今回はみそ豚そば(970円)+辛し(50円)を注文。

    10分ほどで着丼。

    ラーメン中々のみそ豚そば(970円)+辛し(50円)
    みそ豚そば(970円)+辛し(50円)
    ラーメン中々のみそ豚そば(970円)+辛し(50円) 横から
    横から

    やはり、ここの豚そばは美味しい!
    自分好みの味です。

    ラーメン+辛しの唐辛子効果で身体がポカポカになりました。

  • 久々のはしご飯

    久々のはしご飯

    仕事帰りに美味しいものを食べて帰りたくなり、久々にやってしまいました。
    「はしご飯」(はしご酒のご飯バージョンです笑)

    最初に行ったのは、仙台市宮城野区六丁の目にある「麺屋 ダダダ」さんです。
    夏季限定の「冷G中華」が食べたくて行ってきました。
    が・・・どうやら先週で終わってしまった模様。

    最近は食べたいものがことごとく食べられていません・・・(コメダ珈琲でもそうでした)
    悪い流れが続いています。

    気を取り直して、今回は「旨辛豚そば」を注文。

    旨辛豚そば(麺屋 ダダダ、950円)
    旨辛豚そば、950円

    着丼すると、だいぶ野菜が多いですね。
    もやし好きのほうぼうには高評価です。

    まずはスープから・・・
    みその風味は感じられなかったので、しょう油ベースのスープでしょうか。

    麺をすすってみると、ちょいやわめの食感ですが、スープと絡んで非常に美味しいです。
    辛みがちょい強めでしたが、箸が止まらず、最後には汗だくになりながら完食しました笑

    食べ終わったあと、まだ若干、お腹に余裕がありましたが、連続はさすがにキツいので、1時間ほど、「万代 仙台泉店」さんでレトロゲームを探していました。

    2店目に「はま寿司 仙台富谷店」さんに寄り、5皿ほどお寿司をつまんでから、帰宅しました笑

    わさびなす(はま寿司、110円)
    わさびなす、110円

     

  • 代休

    代休

    8/4(木)
    今週は土曜日に仕事があるため、昨日は代休を取りました。
    午前中は内科への通院で潰れてしまいましたが、昼食は少し前から再訪したかったラーメン屋さんに行くことにしました。
    仙台市泉区の「ラーメン中々」さんです。
    こちらは4号バイパス沿いにあるラーメン店の並びの一角にあります。

    らーめん中々の外観
    外観

    ほうぼうは二郎系ラーメンが食べたくなると、大抵はこの中々さんに行きます。
    今回は豚そばを注文。
    弱気の並盛、野菜ニンニク普通、豚1枚コールです笑

    らーめん中々の豚そば
    豚そば、900円

    野菜の盛りも良いですが、圧巻なのはこの豚の厚み(わかりづらい写真ですみません・・・)、3cm近くはあります。
    昔に比べて食べる量が減ってきたので、この厚さの豚が2枚も入っていると、食べるのが辛くなってしまいます。

    麺もワシワシの太麺が並盛で200g使われているそうなので、食べ応え十分。

    中々さんの豚そばは、バリエーションが豊かなのが素晴らしいところです。(しょうゆ、みそ、カレー、みそ+辛しトッピングで辛みそ、辛みそはほうぼうのイチオシです!)

    今回も安定の美味しさでした!