年: 2023年

  • 美味しかったステーキ店

    美味しかったステーキ店

    GW明けから体調を崩しており、先日は有休を取り、通院をしてきました。
    せめて食事だけはしっかり摂ろうと思い、その日の昼食には、前から気になっていたステーキ店に行きました。

    それが富谷市成田にある「ステーキハウス らいおんの子」さんです。

    今回は初めてということで、様子見でジャンボステーキ300gにライス小、スープを注文。

    料理が到着してみると、なかなかのボリューム!

    まずはスープから・・・

    ワカメスープ 250円
    ワカメスープ 250円

    ごま油の風味が強いワカメスープでした。
    具はワカメだけでしたが、シャキシャキして良いワカメだということがわかりました。

    次にステーキ

    ジャンボステーキ300g
    ジャンボステーキ300g
    ジャンボステーキ300g 1950円、ライス小 150円
    ジャンボステーキ300g 1950円、ライス小 150円

    デミグラスソースが付いてきますが、自分がハマったのは岩塩+ニンニク。
    最近、疲れていたので、ニンニクを摂取してスタミナを付けることができました。
    また、トッピングにワサビもあり、飽きずに味変しながら頂くことができました。

    付け合わせのマッシュがこれまた美味しかったです。
    ポテトなのにムースのようなトロッとした食感で、こんなにおいしいマッシュがあるのかと感動しました。

    ライスもしっかりと平らげ、完食!
    また伺いたいお店の一つになりました。
    自宅からも近いですし、今後はステーキを食べるなら、このお店になりそうです。

  • ヴィクトリアマイル予想

    ヴィクトリアマイル予想

    5/14(日)、東京競馬場11R、ヴィクトリアマイル(GⅠ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    ヴィクトリアマイル 出馬表
    ヴィクトリアマイル 出馬表

    本命◎
    1枠2番スターズオンアース
    昨年のクラシック2冠馬スターズオンアースを本命とします。
    これまで東京競馬場では、2勝していますし、そのうち1勝はオークスにて、ルメール騎手との勝利なので、騎手との相性を考えても、本命としたい1頭です。

    対抗〇
    6枠11番ナミュール
    前走の東京新聞杯では、アタマ差での2着となりましたが、これまでの成績を見ると、中距離よりもマイルのほうが成績が良いように思えるので、今回は対抗として予想します。

    単穴▲
    8枠16番ソダシ
    単穴は昨年のヴィクトリアマイルで勝利したソダシです。
    実績は申し分ないですが、半年の休み明けという点と、レーン騎手との相性が未知数な点があるため、単穴としました。

    購入馬券
    単勝2
    馬連
    軸2-相手11、16

  • 5/4~5/5 女川・牡鹿釣行 後編

    5/4~5/5 女川・牡鹿釣行 後編

    前編の続き

    朝マズメに堤防側へ移動し、釣りを再開しました。
    投げ釣り用と落とし込み釣り用の2タックルを準備し、外海側に投げつつ、落とし込みで足元を探ることにしました。
    アタリがあったのは2~3回ほどで、しかも針がかりしないような小さなアタリしかありませんでした。

    その場所では、8時頃まで釣りをしましたが、さすがに釣れる可能性が感じられなかったので、移動を決意。

    移動前にシーパルピア女川の「おかせい」さんでホヤ1袋(500円)とホタテ1袋(1000円)をお土産に購入。
    また、「女川温泉ゆぽっぽ」さんで温泉に浸かり、身体と気持ちを回復させました。

    ゆぽっぽから見たシーパルピア女川
    ゆぽっぽから見たシーパルピア女川

    温泉でさっぱりした後は、女川方面からコバルトラインを抜けて、牡鹿半島内へと突入。

    大六天展望所から見た太平洋
    大六天展望所から見た太平洋

    いつもの漁港に着き、釣りを再開します。
    カレイ狙いで外海側と内海側に1本ずつ投げながら、足元も狙ってみます。

    しかし、こちらでもアタリはほぼなく、落とし込みで25cmくらいのアイナメ1匹と投げでシャコ1匹が釣れただけでした。

    25cmくらいのアイナメ
    25cmくらいのアイナメ

    釣りをしていれば、こんな日もあるかと思うことにして、釣りを終了しました。

  • 5/4~5/5 女川・牡鹿釣行 前編

    5/4~5/5 女川・牡鹿釣行 前編

    実家の田植えが終わったことで時間ができたので、今回も女川・牡鹿方面に釣りに行ってきました。

    5/4の夕方に出発し、石巻市内で買い物を済ませて、女川に到着。
    前の会社の同僚(以下、友人S)と合流し、海へと向かいます。

    新しく購入したカーサイドタープを使いたかったので、足場が良く、車の横付けが可能な漁港側に車を停め、釣りを開始しました。

    当日の夕食
    当日の夕食
    釣行風景
    釣行風景

    開始後、数分で友人Sが20cmくらいのアイナメを2匹釣り上げました。
    友人Sは帰るまでに20~25cmサイズのアイナメを合計3匹釣っていました。

    同じ場所で、自分も25cmくらいのアイナメを1匹釣り上げています。

    25cmくらいのアイナメ
    25cmくらいのアイナメ

    その後、別の友人である友人Aが様子を見に来ました。
    友人2名が帰った後はアタリすらなく、時間だけが過ぎていきました。

    それでも午前2時くらいまで粘りましたが、心が折れかけそうだったので、一度仮眠をとり、朝マズメに備えることにしました。

    後編に続く

  • 新潟大賞典予想

    新潟大賞典予想

    5/7(日)、新潟競馬場11R、新潟大賞典(GⅢ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    新潟大賞典 出馬表
    新潟大賞典 出馬表

    本命◎
    4枠7番カレンルシェルブル
    前走の福島民報杯にて、勝利しているカレンルシェルブルを本命としました。
    前走では、馬場が稍重でも勝利していますし、騎手との相性も良さそうであることが理由です。

    対抗〇
    1枠2番カラテ
    昨年の新潟記念にて、新潟2000mのレースでの勝利経験がありますし、騎手との相性も良さそうなので、対抗としました。
    ネックは7歳という年齢的な面でしょうか。

    単穴▲
    8枠15番スパイダーゴールド
    直近4走にて、4連勝中なのですが、騎手の乗り替わりがどう響くか未知数なので、単穴としました。

    購入馬券
    単勝2,7,15

  • NHKマイルカップ予想

    NHKマイルカップ予想

    5/7(日)、東京競馬場11R、NHKマイルカップ(GⅠ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    NHKマイルカップ 出馬表
    NHKマイルカップ 出馬表

    本命◎
    3枠6番エエヤン
    直近3走にて、1600mのレースを3連勝中のエエヤンを本命とします。
    前走のニュージーランドトロフィーでは、馬場が稍重の状態でも勝利しているので、多少悪い馬場でも問題ないかと思います。

    対抗〇
    5枠10番オオバンブルマイ
    前走のアーリントンカップにて、勝利したオオバンブルマイを対抗とします。
    前走では、馬場が重の状態でも勝利できていますし、東京競馬場での出走経験もあるため、対抗としました。

    単穴▲
    7枠13番ドルチェモア
    単穴予想は、昨年の朝日杯フューチュリティステークスやサウジアラビアロイヤルカップにて、1600mのレースを2勝しているドルチェモアとします。

    購入馬券
    単勝6、10、13

  • 4/22~4/23 栃木遠征 2日目

    1日目の続き

    前日、ホテルで1泊し、2日目の大会本戦を迎えました。
    今回参加した大会は、キングフィッシャーさんの「フレッシャーズカップ」です。
    参加者は約50名でした。

    予選1ラウンド、2ラウンドは15分×2ローテの合計30分。
    合計匹数に応じて、ポイントが割り振られており、合計ポイント数の多い2名が勝ち上がりです。

    放流直後はシャース1.9g(サウリブ)が良かったのですが、落ち着いてからはいつもの迷走タイムへ・・・

    スプーンやプラグをとっかえひっかえしながら釣りをしましたが、1ラウンド目は5本、2ラウンド目は7本と微妙な結果に・・・

    結局、予選敗退となりました。

    今回、初めてキングフィッシャーさんに行って釣りをしましたが、勉強になることが多く、かなり自分のためになったと感じています。
    また、機会があれば参加したいと思います。

    大会参加者の皆さん、お疲れ様でした!

  • 4/22~4/23 栃木遠征 1日目

    4/22~4/23 栃木遠征 1日目

    栃木県大田原市にある「アングラーズパーク キングフィッシャー」さんの大会に出場するために、2日間の栃木遠征をしてきました。

    金曜日の深夜に自宅を出発し、サービスエリアに立ち寄りながら、朝方栃木に到着。

    初日の土曜日は初のキングフィッシャーさんでの釣りということで、1日プラクティスをしました。

    7時から釣りを開始しましたが、かなりの爆風のため、最初は感覚がなかなか掴めませんでした。

    30分後、ようやく初ヒットしましたが、魚の元気が良く、ラインブレイクしたり、ジャンプしてバラされたり、とキャッチまでは持ち込めません。
    いつもの秋保FAの魚とは動きが全く違うので、「魚の動きになれること」を意識しながら釣りをしていました。

    釣り開始から1~2時間後くらいに放流があり、ようやく初キャッチできましたが、さほど数は伸びませんでした。

    イーグルプレーヤーSlimGJにて その1
    イーグルプレーヤーSlimGJにて その1
    イーグルプレーヤーSlimGJにて その2
    イーグルプレーヤーSlimGJにて その2

    午後はコーヒーカップがあったので、もちろん参加。
    釣った合計匹数の30分1本勝負です。

    しかし、放流カラーのスプーンで3匹、プラグで2匹の合計5匹と惨敗。

    2日目の大会本戦に疲れを残さないために、15時半頃に切り上げ、宿泊予定のホテルへと向かいました。

    2日目に続く

  • 天皇賞(春)予想

    天皇賞(春)予想

    4/30(日)、京都競馬場11R、天皇賞(春)(GⅠ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    本命◎
    2枠3番タイトルホルダー
    前走の日経賞では、他馬を寄せ付けず、圧勝のゴールとなりました。
    昨年の本レースを勝っていますし、距離適性的にも問題はないはずです。
    逃げ展開なら絶好の内枠を引いたので、本命とします。

    対抗〇
    3枠6番アスクビクターモア
    データ的に見ると、前年の菊花賞馬が好走するというデータがあります。
    昨年の菊花賞を勝っていますし、距離適性的にも京都3200mのコースは問題なさそうです。

    単穴▲
    7枠13番ボルドグフーシュ
    昨年の菊花賞の2着馬です。
    前々走の有馬記念、前走の阪神大賞典にて、2着に入るなど好走しています、
    しかし、直近3走は内枠からのスタートだっただけに、外枠を引いた今回のレースでは展開次第となりそうです。

    その他の買い目
    1枠1番ジャスティンパレス
    前走の阪神大賞典にて1着、昨年の菊花賞でも3着と距離適性はありそうです。
    最内枠を引いたので、展開次第では馬券に絡んできそうです。

    購入馬券
    単勝3
    馬連
    軸3-相手1、6、13

  • 皐月賞予想

    皐月賞予想

    4/16(日)、中山競馬場11R、皐月賞(GⅠ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    皐月賞 出馬表
    皐月賞 出馬表

    本命◎
    8枠16番タッチウッド
    馬場状態が悪いことから、逃げ・先行馬有利な展開になると考えました。
    前走の共同通信杯にて、スタートで出遅れた中、逃げて2着に入ったタッチウッドを本命とします。
    課題はゲートから上手くスタートできるか、ですが、スタートさえ上手くできれば、後は流れに乗れるかと思います。

    対抗〇
    4枠7番ファントムシーフ
    前走の共同通信杯にて、先行策をとり、1着となったファントムシーフを対抗とします。
    枠番としては内の方なので、展開的に今回も先行できれば、直線で抜け出せると見ました。

    単穴▲
    7枠13番グラニット
    展開的に逃げることが予想されるグラニットですが、馬場状態を考慮しても、やはり芝2000mということもあり、直線では他馬に捉えられるかと思います。
    2着に残る可能性はあるので、単穴としました。

    その他の買い目
    4枠8番トップナイフ
    前走弥生賞にて、先行策をとり、2着に入りました。
    皐月賞のコースは弥生賞と同じ中山の芝2000mとなるので、同コースへの出走経験があることはアドバンテージになるかと思います。

    購入馬券
    単勝16
    枠連
    軸(枠)8-相手(枠)4、7
    馬連
    軸16-相手7、8、13