タグ: 釣具

  • 今週のお出かけ

    今週のお出かけ

    最近、体調を崩し気味でしたが、自宅という閉鎖的な空間に籠っていると、余計に体調を崩しそうだったので、気晴らしに出かけてきました。

    まず、最初に行ったのは、仙台市泉区にある「二柱神社」。

    二柱神社の境内
    二柱神社の境内

    こちらの神社、初めて伺いましたが、縁結びの御利益があるということで知られているそうです。
    良縁の祈願と、御守りを購入してきました。

    また、境内ではお団子を焼いており、1本購入して、頂いてみました。

    二柱神社で売っていた団子(500円)
    二柱神社で売っていた団子(500円)

    しょうゆ味の焼き団子で、香ばしくて美味しかったです。

    昼食には、東仙台にある「蕎麦 令和」さんに伺いました。
    大盛り無料のクーポン券があったので、もりそば大盛りを注文。
    山形風の少し太めのそばです。

    もりそば大盛り(580円)
    もりそば大盛り(580円)

    団子を食べた後でしたが、そばはスルッと入るので、大盛りでも余裕でした笑

    その後は45号線を下り、「キャスティング多賀城」さんでお買い物。
    取り寄せていた品物を購入後、帰宅しました。

    ポッシュ(ジャクソン)
    ポッシュ(ジャクソン)

    来週末は久しぶりに釣行予定があるので、体調を万全にしてから臨みたいと思います。

  • 最近購入した釣具 12月編

    最近購入した釣具 12月編

    久しぶりの投稿になります。
    この2週間の間、また釣具にだいぶお金を注ぎ込んでしまいました。

    大きなものでいうと、
    まずはストラディック1000S。

    ストラディック1000S
    ストラディック1000S 外箱
    ストラディック1000S
    ストラディック1000S

    こちらはエリアトラウト用のミノーイング兼スプーン用に購入。
    ミノーイングだけで使うならば、ハイギアの方が良かったのですが、マイクロスプーンの巻きの釣りでも使いたかったので、1000Sを購入しました。
    年明けにはこのリールに合わせるロッドも新調する予定です。

    それから、ルアーだとザッガー50F1が3つ。
    こちらは「ベルベットアーツ」の伊藤雄大氏が監修したカラー。

    ザッガー50F1
    ザッガー50F1

    左から、
    ・ラッシュゴールド
    ・リアクションシルバー
    ・シークレットコパー

    前回、北宮城FAに行った際、イーグルプレーヤーSlimGJを1つロストしてしまったので、釣具屋に行った際、気になったカラーを衝動買いしてしまいました。

    3色ともリアクションでスイッチを入れることができそうなカラーなので、大切に使っていきたいと思います。

  • 最近購入した釣具

    最近購入した釣具

    先日、仕事帰りに行きつけの釣具屋さんに立ち寄った際、気になっていたルアーやワームを見つけたので、買ってみました。

    まずはエリアトラウト用のプラグ。
    「スミス」の「カルモ」です。
    こちらは「ブルーハワイ」というカラー。

    カルモ(ブルーハワイ、スミス) 中身
    カルモ(ブルーハワイ、スミス)

    他メーカーではあまり見かけないカラーリングとタフコンディション向けのクランクベイトということで、1つ購入。

    お次はワーム1つ目。
    「issei海太郎」の「サビキ的」というワーム。

    サビキ的(グロー、issei 海太郎)
    サビキ的(グロー、issei 海太郎)

    テールが長いので、メバル用の胴突き仕掛けに付けて、ボトムチョンチョンしたら色々な魚種が釣れそうだと思ったので、購入しました。

    最後はワーム2つ目。
    「ノリーズ」の「パドチュー」。

    パドチュー(グリーンパンプキンブラックフレーク、ノリーズ)
    パドチュー(グリーンパンプキンブラックフレーク、ノリーズ)

    チューブ系のワームです。
    ここ数年、人気が急上昇しているワームでもあります。
    ジグヘッドをワームの中にセットして、岸壁沿いやストラクチャー周りを攻めてみると面白そうなので、購入しました。

    釣果があった際はまた、ブログで報告したいと思います。