毎年恒例となっている誕生日が一緒の友人とのプレゼント交換。
今年もそんな時期がやってきました。
今年頂いたプレゼントは、
・「メタルギア ソリッド」(友人が一度はプレイしてほしいと言っていた名作ゲーム)
・バースデーメガネ(ネタ感満載)
でした。

ほうぼうからは、
・瓶コーラ半ダース(無類のコカ・コーラ好きなので)
・魚ステッカー4種類
・エリア用スプーン(友人が好きそうなカラーを5枚ほど)
を送りました。
先日、仲間内で船をチャーターして、仙台湾でのSLJ釣行をしてきました。
4時に閖上漁港を出発し、1時間ほど船を走らせ、ポイントに向かいます。
あさイチは活性があまり良くなく、ポツポツと魚が釣れる程度でした。
この時間帯は20cm前後のカナガシラが釣れることが多かったです。
外道扱いされるこのカナガシラですが、
今回は最近ハマっている一夜干しの最近ハマっている一夜干しの材料として、持ち帰ることにします。
8時半頃には、ほうぼうの竿に強烈なアタリがありました。
上がってきたのは65cmのマダイ!
自己記録を大きく超えるマダイを釣り上げることができました。
ヒットルアーはオンザブルーのTGポテンシャル60g、アルバエメラルド。
シルエットの小ささが効いたのかもしれません。
その後は、船中でも70cm近いマダイが2枚上がり、
ホウボウ、ワラサ、カナガシラなども、終始釣れ続けるお祭り状態でした。
仲間内からは魚をたくさん頂き、
帰宅後にすべての魚を捌くのに、3時間ほどかかりましたが、
しばらくは食料に困らない生活が送れそうです。
①の続き
牡鹿半島シロギス調査の第2ラウンドでは、
場所を推し漁港へと変えて、
五目夜釣りで深夜まで釣りをしました。
メインは投げ釣りでのアナゴ狙い。
他に電気ウキ釣りやジグヘッド+アオイソメ(イソメヘッド)での五目釣りをしました。
最初は外海側に投げていましたが、
反応がなかったので、内海側へと変更。
すると、投げ釣りの竿に40cmくらいのアナゴがヒット。
イソメヘッドには、常にあたりがある状態でしたが、
魚が小さいためか、なかなかハリ掛かりしません。
たまに、20cmないくらいのアジや25cmくらいのサバが釣れました。
電気ウキのほうには、一切アタリはありませんでした。
今の時期は暑いため、熱中症対策として、
夕マズメ~深夜帯での釣行が多くなりそうなので、
釣行時間に合わせたターゲット選定をしたいですね。
前回、女川港でのイカ釣りが不発だったので、今回の釣行ではターゲットを変えてみることにしました。
今回のターゲットを決めるうえで、考えたことがあります。
「県内でイカが釣れているなら、シロギスも北上してきているのではないか」
ということで、牡鹿半島内でのシロギス調査に行ってきました。
ポイントは3年前の9月にシロギスを釣ったことのある某漁港。
夕マズメ~深夜まで、2か所の漁港で釣りをしました。
仕掛けは、
キス釣り用テンビンに2本バリのシンプルな仕掛け。
ハリには、がまかつのキススペシャルを使用。
釣りを開始後、1投目から小気味いいアタリがありました。
開始3分で本命のシロギスをゲット。
その後もコンスタントに釣れ続け、時にはパワーイソメでダブルヒットもありました。
外道として、
メゴチやチャリコも多かったのですが、
最終的に本命のシロギスは9匹。
調査としては、上出来の釣果でした。
キス針を使っていたため、ハリを飲まれることも多く、
ハリを飲んだ魚は持ち帰って、一夜干しにすることにしました。
②に続く
女川港でイカが釣れているとの情報を聞きつけ、
友人と一緒にイカ調査をしてきました。
石巻市内で夕食を購入し、女川に着くと、
もうすでに釣り人でいっぱいでした。
仕方なく、空いているスペースで釣りをするしかないので、
漁港の端っこの方で釣りをすることにしました。
イカの回遊があるまでは、
集魚灯を使いながら、アジを狙ってみることにしました。
ワームからスタートしましたが、アタリはあまりなく、
アオイソメ-ジグヘッドに変えた途端にヒット。
小さいですが、アジを1匹釣り上げました。
その後もイソメヘッドでチャリコやサバなどを釣り上げましたが、
肝心のイカの姿は見えず・・・
一生懸命エギをシャクっていた友人にもイカは掛かりませんでした。
余りにも釣り人でいっぱいなので、
コンビニで休憩後、牡鹿半島内へと進みました。
某漁港に着き、釣りを再開。
自分は体力の限界を迎え、仮眠をしている間に、
友人はずっと釣りをしていましたが、
魚はなにも釣れなかったようです。
今回釣った魚は小さい物でしたが、
一夜干しを作ってみたかったので、持ち帰ることにしました。
ネット上のレシピを参照して、
一夜干しを作りましたが、
我ながら上手くいきました。
特にアジの一夜干しは、
小アジとはいえ、しっかりとアジの風味がして、
美味しかったです。
一夜干しの作り方の詳細は、
今度時間のある時に紹介したいと思います。
一人暮らしを始めてから、まもなく1ヶ月が経とうとしています。
心配していた家事も何とかこなしながら、仕事に行くこともできています。
今回はほうぼうが普段どのような食事をしているか、紹介したいと思います。
一人暮らし開始当初は、時間のかからない麺類が中心でした。
パスタやうどん、冷やし中華や冷麺も食べていました。
最近は時間に余裕もできてきたので、
少し手の込んだ料理も作るようになり、
直近ですと、照り焼きチキンを作ってみました。
また、先日、友人と一緒に牡鹿半島へイカ狙いで釣りに行きましたが、
釣果はなかったので、帰り道にあいのや石巻のぞみ野店さんでホヤを購入しました。
海水温が高いことにより、ホヤの生育が悪いことはニュースで知っていましたが、
1個200円以上とだいぶお高い値段でした。
それでも2つ購入し、今年初ホヤを頂きましたが、やはり宮城のホヤは美味しい。
臭みは全くなく、1人で2つとも完食。
釣りの方は、まだ各地でイカが釣れているようなので、
次回はイカ狙い釣行リベンジをしたいと思います。
ここ最近は、アパートでの生活に慣れてきたので、少し時間にも余裕が出てきました。
一人暮らしを始めて変わったことを書いておきます。
・通勤時間が半分になった
⇒約1時間半→約45分
・眠りの質が上がった
⇒毎日見ていた夢を見なくなり、眠りが深くなった
・朝早くに起きられるようになった
⇒毎朝4~5時には目が覚めるので、朝活ができるようになった。
まだベッドが届いていないため、ロフトで寝ていますが、
今週末にはベッドが配達されるので、
そうなると、だいぶ部屋らしくなるかと思います。
また、今のところは楽しく自炊ができています。
最近作ったもので言うと、
朝食のベーコンエッグトースト
女川の市場で買ったヒラマサの寿司と刺身
実家にはまだ私物が残っていますが、
少しずつ搬入する予定です。
先日、新居となるアパートの鍵を受け取り、実家からアパートへ少しずつ、私物を運んでいます。
ライフラインの契約は何とか完了し、あとはルーターを置いて、Wi-Fiを接続するのみとなりました。
また、内見時に、ある程度部屋内の寸法を測っていましたが、
家具・家電を買ってからサイズが合わないと困るため、
ベッドや冷蔵庫は入居可能になってから買おうと思っていました。
それが裏目となり、
ベッドの取り寄せに思いのほか時間がかかることが判明し、
本格的に入居するのが、少し遅くなりそうです。
とはいえ、6月中には一人暮らしをスタートできそうなので、
少しずつ準備を進めていこうと思います。
今回は実家→アパートのケースだったので、
私物を移動する期限がなかったため、助かりましたが、
アパート→アパートの場合だと、
もっと大変だったのだろうと感じました。
しばらくは釣りにも行けそうにないので、
釣行記は少しだけお休みさせていただきます。
GW最終日、実家の田植えが落ち着いたので、牡鹿半島釣行をしてきました。
噂によると、生け簀で養殖されていたギンザケが逃げ出して、釣れているとのこと。
こういうときって情報が出てからじゃ遅いんだよなぁ…と思いつつ、狙ってみることにしました。
漁港に着き、ポイントに行ってみると、ギンザケらしき魚がバシャバシャ跳ねていました。
ルアーを投げてみましたが、アタリすらなく、スレきっている様子…
隣で釣っていた方はエサ釣りで2本ほど釣っていましたが、自分の方にはアタリすらありませんでした。
早々に見切りをつけて、ターゲットをカレイに切り替えます。
いつもの推し漁港に到着し、釣りを再開。
風が強く、釣りづらさがありましたが、
開始後2時間くらいでヒット。
36cmのマコガレイでした。
鱒レンジャーにかかったので、ランディングにヒヤリとしました笑
その2時間後にも再びヒット。
今度は37cmのマコガレイ。
その後は、エサもなくなったので、昼過ぎに終了。
使用した仕掛けは自作のもので、
最近は専らこのような仕掛けを作って、使用しています。
機会がありましたら、
自作仕掛けの作り方や使用方法などをこのブログで紹介したいと思っています。
5/5(日)、東京競馬場11R、NHKマイルカップ(GⅠ)の予想です。
(以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)
NHKマイルカップでは、消去法で予想をしていきたいと思います。
理由1:前走で6着以下の馬は消し
④イフェイオン
⑥ロジリオン
⑧エンヤラヴフェイス
⑨キャプテンシー
⑩ウォーターリヒト
⑬シュトラウス
⑮マスクオールウィン
理由2:前走が芝1600m以下のレースだった馬は消し
①ダノンマッキンリー
理由3:前走での人気が4番人気以下の馬は消し
⑦チャンネルトンネル
⑪アレンジャー
⑰ユキノロイヤル
理由4:前走の馬場状態が良で、上がり3Fのタイムが35秒以上の馬は消し
②ノーブルロジャー
予想
残った馬
③ディスペランツァ
⑤ボンドガール
⑫ゴンバデカーブース
⑭アスコリピチェーノ
⑯ジャンタルマンタル
⑱アルセナール
↓
◎
⑭アスコリピチェーノ
〇
⑱アルセナール
▲
⑯ジャンタルマンタル
△
⑤ボンドガール
⑫ゴンバデカーブース
☆
③ディスペランツァ