投稿者: houbou

  • 誕生日プレゼント2022

    誕生日プレゼント2022

    本日、34回目の誕生日を迎えたほうぼうです。
    前回の記事で、同僚から誕生日プレゼントをもらったことを投稿しましたが、
    今回はその中身を見ていこうと思います。

    まずは、入っていたのがこちら

    34のメデューサ

    「34」という釣具メーカーさんの「メデューサ」というワームが2つ。
    これは素直に嬉しいやつ。
    山形でのアジングの際に、必ず欲しかったものです。
    意図は予想通り笑

    次は少し大きめのものが入っています。
    「ときめきメモリアル2 対戦ぱずるだま KONAMI The BEST」と書いてあります。
    同僚オススメのゲームでした。
    (画像を載せられず、すみません・・・)

    最後は、なにやら更に大きな物体が・・・
    なんと、さかな釣りゲーム。

    スイスイさかな釣り

    これは・・・

    ほうぼうが一番欲しかったやつ笑
    これで、悪天候のときも自宅でさかな釣りが楽しめます。

    今年もネタたっぷりの誕生日プレゼントでした笑

    ここ数年は誕生日釣行として、釣りに行っていたほうぼうですが、
    今年は自宅でゆっくりする一日になりそうです。

  • 船釣り中止・・・

    船釣り中止・・・

    本日、悪天候により、予定していたボートフラットは中止に・・・
    実はほうぼうが釣りに行こうとすると、悪天候になる確率が非常に高いです。
    (嵐を呼ぶ男と言われているとかいないとか笑)

    予定ががっぽりと空いてしまったので、一緒に釣りに行く予定だった同僚を連れだし、買い物へ行くことに。
    同僚宅について早々、今年の誕生日プレゼントを頂きました。

    バースデープレゼント2022

    中身については明日、投稿しようと思います。

    ホームセンターや釣具屋をハシゴし、利府のモスバーガーで昼食をとることにしました。
    すると、なにやら現在、県内のモスバーガー全店舗にて、「モスの県産野菜フェスタ」なるイベントをやっている模様。

    モスバーガーのトマトフェスタ

    すぐにエサに食いついたほうぼう、これは食べねばならない、と。
    若干、食い気味にこのハンバーガーはありますかと店員さんに尋ね、「あります」との返答。

    デラックスモスチーズバーガーダブルトマト

    「デラックスモスチーズバーガーダブルトマト」を注文。
    「モスチーズバーガー」にトマトが2倍入っており、食べ応え抜群の一品でした。

    なお、このイベントは7/22~7/24まで、開催中のようです。

  • お気に入りの梅のお菓子

    お気に入りの梅のお菓子

    梅のお菓子に目がないほうぼうです。
    特にカリカリ梅や干し梅など、梅そのものを加工した素材菓子が好みです。

    最近ハマっているのが、「ファミリーマート」さんのPBである「ファミマル」から発売されている
    「やみつきになる種ぬき干し梅」です。

    やみつきになる種ぬき干し梅(ファミマル)
    12g 22kcal 税込158円

     

    お味のほうは・・・

    やみつきになる種ぬき干し梅(ファミマル)の中身

    酸味の強さに加えて、はちみつを使っていないため、塩味を強く感じます。
    懐かしさを感じると思ったら、
    こちらの商品、ほうぼうが昔よく食べていた「なとり」さんの「梅スッキリ」というお菓子にそっくりなんです。
    梅スッキリには種が含まれていましたが、そちらから種を取り除いた干し梅といった感じです。

    これは食べ過ぎに注意しないといけません・・・(ほうぼうは血圧の薬を服用中です。)
    調子に乗って食べ過ぎると、1袋をすぐに空けてしまいます。

    これからの季節は熱くなるので、熱中症対策のためにバッグに忍ばせておくのも良いでしょう。
    ただし、食べ過ぎには要注意ですよ!

  • 釣具の収納

    釣具の収納

    今回は100円ショップで購入できる釣具の収納に便利な商品をご紹介したいと思います。
    それがこちら

    ダイソーのポーチ
    税込220円

     

    「ダイソー」さんのポーチ(200円商品)です。
    こちらのポーチ、実はこのような一般的な袋に入っているワームが・・・

    ワーム

    すっぽりと収納できる大きさなんです。

    実際にワームを収納した状態がこちら

    ダイソーのポーチの中にワーム

    2袋だけしか入っていませんが、まだまだ余裕があります。
    容量があるので、ワームだけではなく、フックやシンカーなどもまとめて収納できるのが、嬉しいところ。
    また、ポーチ内の釣具は波や潮風に当たらないので、フック等のサビ防止にもなります。

    実は、ほうぼうはこちらのポーチを7個ほど所有しており、すべて釣具で一杯の状態です笑

    釣具を収納する際は、「ダイソー」さんのポーチを使ってみてはいかがでしょうか。

  • PLANETキャンディ

    PLANETキャンディ

    キャンディを購入するときは、専ら「カンロ」さん推しのほうぼうです。

    カンロさんから発売された新商品のキャンディを買ってきました。
    それがこちら
    「PLANETキャンディ」です。

    PLANETキャンディ(カンロ)
    税込158円

     

    惑星をイメージさせるネーミングと色鮮やかなソーダ味のキャンディというコンセプト。

    それでは、中身を見ていきましょう。

    PLANETキャンディの中身

    上から・・・
    ネプチューンソーダ味
    マーズコーラ味
    ヴィーナスエール味
    の3種類です。

    実際に食べていきたいと思います・・・
    ネプチューンソーダ味:少し酸味のあるソーダ風味
    マーズコーラ味:クラフトコーラを思わせるような少し刺激のあるコーラ風味
    ヴィーナスエール味:少しはちみつっぽさを感じるジンジャーエール風味(成分表には、はちみつは含まれていないようです)

    どれも特徴的な味わいのキャンディでした。
    色合いも鮮やかなので、映えること間違いなしのキャンディです!

  • 買い物&ラーメン

    買い物&ラーメン

    本日は朝から同僚と2人で、釣具屋さんに買い物へ。
    といっても、ほうぼう自身は購入する予定のものがなかったので、同僚の買い物の付き添いです。

    実は7月22日(金)にバースデー休暇(誕生日は7月23日)を頂いており、ボートフラットに行く予定です。
    なんと、同僚も同じ誕生日笑
    その時に使うロッドが欲しいというので、一緒に釣具屋に行ってきました。

    ボートシーバス用ロッドとフィッシュグリップ、ワーム等をお買い上げしたようで、同僚は良い買い物ができたと喜んでいました。

    昼食を食べて帰ろうということになったので、利府の「ラーメンショップ 加瀬店」さんへ。
    ほうぼうは辛口ネギ味噌ラーメン(960円)をオーダー。

    ラーメンショップ加瀬店の辛口ネギ味噌ラーメン

    辛味噌スープの上にたっぷりのネギともやし。
    麺は中細くらいの太さです。
    ボリュームがあり、食べ応えのある一杯でした。

    22日は今のところ、予報は雨・・・
    3年ぶりの船釣りなので、出れたら存分に楽しみたいです。

  • 宮城の夏場の釣り物

    宮城の夏場の釣り物

    ほうぼうには夏場になると必ず釣りたくなる魚がいます。
    それは「アナゴ」です。

    宮城県ではアナゴの魚影が濃いので、ほぼ一年通して釣ることができます。
    ですが、一番面白いのはこれからの時期の夏場。
    そして、夜釣りでのアナゴ釣りです。

    基本的にアナゴは夜行性なので、夜に釣れることが多いです。
    堤防から手軽に狙えるのも、この釣りの魅力的なところ。
    サイズはアベレージが4050cm、大きいもので70cmを超えるものも釣ることができます。

    アナゴの過去釣果
    アナゴの過去釣果(宮城県内某漁港にて、2017.11.25)

    ただし、夜釣りは危険を伴うので、ライフジャケットの装着は必須。
    また、同行者もいると心強いです。

    皆さんも、安全に真夏の夜のアナゴ釣りを楽しみましょう!

     

  • 釣り歴

    釣り歴

    ここまで一切、釣りの記事がないので、少し触れておきます。

    ほうぼうが初めて釣りをしたのは、小学生の頃。
    自分のタックル(釣り道具のこと)を持って釣りをするようになったのは、中学1年生の時です。
    ですから、釣り歴でいうと20年以上になります。

    当時はホームセンターで購入した1500円のバスロッドと、3000円のダイワのスピニングリールを持って、近くの川に行き、ブラックバスを釣っていました。

    その頃は下手だったので(今も上手いとはいえません…)、1日中やってアタリなしはざらにありました。
    初めて自分のタックルで魚を釣ったときのルアーははっきりと覚えています。
    それがこちら

    コータックのスプーン

    コータック社のスプーンです。
    今は廃業してしまい、手に入れることが難しくなりましたが、ほうぼうは現在この2枚のみ所持しています。
    このゴールドのスプーンを使って、ウグイを釣ったことは今でもはっきりと覚えています。

  • 大雨・洪水

    宮城県では、昨日から雨が降り続いていて、昨日の深夜頃からはかなり雨脚が強くなっています。

    皆様、大丈夫でしょうか?

    ほうぼうは無事ですが、自宅が危うく孤立しかけている模様です。
    2019年の台風19号の時も孤立しましたが、これ以上雨が降り続けると、また孤立するかもしれません・・・

    今日は同僚と買い物に行く予定でしたが、予定をキャンセルし、自宅に引きこもるしかなさそうですね。

    大崎市のほうでは川が決壊したとの情報も入っています。

    皆様、ご自身の命を最優先する行動を取っていただくようお願いします。

     

  • 通院日

    今日は月に1度の定期通院日だったので、病院に行ってきました。

    ここ1ヶ月は特に体調を崩すこともなかったので、診察は5分ほどで終了しました。逆に待ち時間のほうが長かったくらいです笑

    いつもなら診察後にカウンセリングを受けるのですが、あいにく今日は担当の臨床心理士さんが不在なので、次回以降に・・・

    ちなみに薬はというと、私は飲んでいません。

    厳密にいうと、月1回の注射薬を打つだけで済んでいます。(注射薬については色々と書きたいことがあるので、ここでは長くなるため割愛します。)

    眠剤もほぼ飲んでいないので、精神科の薬は注射薬だけになります。

    以前は飲み薬を服用していましたが、注射薬に変えてからは飲み忘れもないので、楽な気持ちで毎日過ごせています。