投稿者: houbou

  • 自宅模擬キャンプ

    自宅模擬キャンプ

    ここ最近、アニメのゆるキャン△を見て、キャンプも面白いなぁとおもっているほうぼうです。

    釣り場飯だけなら何度かやった経験はあるのですが、本格的なキャンプの経験はありません。

    そこで、自宅の庭を使って、模擬キャンプをしてみることにしました。
    釣り場飯のシミュレーションにもなるので、一石二鳥です。

    最初はキャンプ用のイスに座って、ゆるキャン△2を鑑賞。
    小雨と強風が時折あり、寒くなってきたので、ゆるキャン△のお供にお汁粉を飲みました。

    ゆるキャン△のお供のお汁粉
    ゆるキャン△のお供のお汁粉

    11時頃には、やってみたかったメスティンパスタを作ることにしました。

    ところが、何を思ったのか、沸騰前のお湯にパスタを入れる暴挙に・・・

    水にパスタ
    水にパスタ

    慌てて、メスティンのふたにパスタを避難させ、お湯を沸かします。

    トラブルもありましたが、無事にパスタは茹で上がりました。

    茹で上がったパスタ
    茹で上がったパスタ

    今回は「無印良品」で購入した和えるタイプの海老クリームソースを使用しました。

    海老クリームパスタ
    海老クリームパスタ

    初めてのメスティンパスタにしては、おいしく出来上がりました。

    他にも色々とやってみたい料理があるので、また模擬キャンプをしてみたいと思います。

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 11/5 秋保FA釣り大会

    11/5 秋保FA釣り大会

    先日、秋保FAさんで行われた「秋保FA釣り大会」に参加してきました。

    当日の参加者は23名。
    あいにくの雨模様でしたが、いつもの顔ぶれが集まりました。

    場所決めのくじ引きは早めの番号を引いたので、選ぶ余地はありました。

    場所決めの結果、①1号池奥側→②2号池手前左側→③1号池手前側のグループへと入りました。

    試合開始直後から放流で大きくつまずき、①1号池奥側では2匹止まり。
    ②2号池手前左側では、3匹。
    ③1号池手前側では、少し盛り返して4匹。
    合計9匹でしたが、2位までは2匹差があり、予選敗退しました。

    放流がもう少し取れていたらと思うと、悔しい負け方でした。

    恒例の釣りバカラリーでは、オレ金のフォーエバー1.3gで1号池、2号池手前を釣り抜け、残り1匹というところで流れが失速。
    結局、3匹目を釣ることができずに、こちらも敗退でした。

    悔しい負け方をしましたが、収獲もあったので、次に繋がる釣り大会となりました。

    参加者の皆さん、雨の中お疲れ様でした!

    試合が落ち着いた頃に釣った1匹
    試合が落ち着いた頃に釣った1匹

    使ったルアー
    ・フォルテ2.1g(ベルベットアーツ、カラー:放流系カラー)
    ・シャース1.9g(サウリブ、放流オレピン)
    ・ファクター1.2g(フォレスト、カラー:放流オレピン)
    ・ファクター0.9g(フォレスト、カラー:黒金系)
    ・フォーエバー1.3g(アングラーズドリームバイト、カラー:オレ金)
    ・フライハッチ(バスデイ、カラー:管釣りインジケーター)
    ・ザンム35MR(ムカイ、カラー:派手系)

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • みやこステークス予想

    みやこステークス予想

    11/5(日)、京都競馬場11R、みやこステークス(GⅢ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    みやこステークス 出馬表
    みやこステークス 出馬表

    みやこステークスでは、
    本命を3連勝中の1番アスクドゥラメンテとします。

    対抗は9番ワールドタキオン。

    連下には、3番タイセイドレフォン、14番ウィリアムバローズ、4連勝中の15番セラフィックコールの3頭を挙げます。

    単穴は、10番のホウオウルーレットです。

    本命◎
    1枠1番アスクドゥラメンテ

    対抗〇
    5枠9番ワールドタキオン

    連下△
    2枠3番タイセイドレフォン
    7枠14番ウィリアムバローズ
    8枠15番セラフィックコール

    単穴▲
    5枠10番ホウオウルーレット

    購入馬券
    馬連ながし
    軸1-相手3、9、10、14、15

    にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • アルゼンチン共和国杯予想

    アルゼンチン共和国杯予想

    11/5(日)、東京競馬場11R、アルゼンチン共和国杯(GⅡ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    アルゼンチン共和国杯 出馬表
    アルゼンチン共和国杯 出馬表

    今回のアルゼンチン共和国杯では、
    各場の距離適性を考慮して馬券を購入することにしました。

    本命は13番のディアスティマ。
    アルゼンチン共和国杯と同距離の日経賞で3着、目黒記念で2着と実績があります。

    対抗には、16番のテーオーロイヤル。
    昨年の天皇賞(春)以降は、掲示板を外していますが、中~長距離のレースでの過去実績から対抗としました。

    連下には、昨年のステイヤーズステークスの2着馬である1番プリュムドールや9番ゼッフィーロ、今年の目黒記念1着馬である14番ヒートオンビートを挙げます。

    単穴としては、昨年のアルゼンチン共和国杯で2着に入った12番ハーツイストワールを挙げます。

    本命◎
    7枠13番ディアスティマ

    対抗〇
    8枠16番テーオーロイヤル

    連下△
    1枠1番プリュムドール
    5枠9番ゼッフィーロ
    7枠14番ヒートオンビート

    単穴▲
    6枠12番ハーツイストワール

    購入馬券
    馬連ながし
    軸13-相手1、9、12、14、16

    にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 10/27~28 牡鹿釣行②

    10/27~28 牡鹿釣行②

    の続き

    牡鹿半島の某漁港にて、釣りを始め、堤防側に移動しました。

    まだ薄暗いうちは落とし込みで根魚を狙いました。
    幸先よく釣れたのは20cmくらいのメバル。

    20cmくらいのメバル
    20cmくらいのメバル

    そんなことをしているうちに、だいぶ日が昇ってきたので、メインの釣りにシフトすることにしました。

    今回の本命はカワハギ。
    今回行った漁港では釣果が出ているようだったので、狙ってみました。

    市販のカワハギ仕掛けにボイルアサリを付けてそこまで落とすと、それなりに反応はあります。
    しかし、エサ取り名人のカワハギですから、そう簡単には掛かりません。

    何回か仕掛けを入れなおしていると、強めの引きの魚がヒット。
    25cmのコブダイです。

    25cmのコブダイ
    25cmのコブダイ

    その直後に、さらに強烈な匹の魚がヒット。
    なんと、30cm超えのコブダイでした。

    30cmのコブダイ
    30cmのコブダイ

    ここ数年、毎年コブダイを釣っていますが、このサイズは初めてでした。

    その後も粘っていると、ワッペンサイズですが、本命のカワハギを釣ることができました。

    本命のカワハギ
    本命のカワハギ

    今回の釣行では、新たな発見が多く、充実した釣行となりました。

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 10/27~28 牡鹿釣行①

    10/27~28 牡鹿釣行①

    先日、久しぶりに牡鹿半島釣行をしてきました。

    仕事終了後、自宅に一時帰宅し、荷物を積み込んでから牡鹿半島に向かいました。

    釣行場所は何回か行ったことのある漁港ですが、まだ未開拓のため、色々と試してみました。
    暗いうちは漁港側、明るくなってからは堤防側で釣りをすることにしました。。

    手始めにメバル用の胴突き仕掛けにアオイソメをチョンがけして、軽く投げるとすぐにアタリがありました。
    正体は15cmくらいのチャリコでした。

    15cmくらいのチャリコ
    15cmくらいのチャリコ

    このサイズのチャリコが数匹釣れたので、群れで入っているのかもしれません。

    仕掛けを変えてみると、今度は20cmくらいのメバル。

    20cmくらいのメバル
    20cmくらいのメバル

    こちらはまあまあのサイズでした。

    足元に落としてみると、20cmくらいのウミタナゴも釣れました。

    20cmくらいのウミタナゴ
    20cmくらいのウミタナゴ
    20cmくらいのウミタナゴ
    20cmくらいのウミタナゴ

    寝ずに釣りをしていると、時間があっという間に過ぎてしまいます。
    周囲が明るくなり始めたので、堤防側に移動しました。

    へ続く

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 天皇賞(秋)予想

    天皇賞(秋)予想

    10/29(日)、東京競馬場11R、天皇賞(秋)(GⅠ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    天皇賞(秋) 出馬表
    天皇賞(秋) 出馬表

    今回の天皇賞(秋)、
    本命は7番イクイノックス。
    世界最強馬ということで、やはり1着は固いと見ています。
    対抗には、昨年の日本ダービーでイクイノックスを破った3番ドウデュース。
    連下には、4番ダノンベルーガ、6番ジャスティンパレス、9番プログノーシスを予想します。
    単穴としては、1番ノースブリッジ。
    最内枠×岩田騎手という点で、3着までに入ればと考えています。

    本命◎
    6枠7番イクイノックス

    対抗〇
    3枠3番ドウデュース

    連下△
    4枠4番ダノンベルーガ
    6枠6番ジャスティンパレス
    7枠9番プログノーシス

    単穴▲
    1枠1番ノースブリッジ

    購入馬券
    3連複フォーメーション
    軸(1頭目)7-軸(2頭目)3-相手1,4、6、9
    3連単フォーメーション
    軸(1頭目)7-軸(2頭目)3-相手1,4、6、9

    にほんブログ村 競馬ブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 10/22 秋保FA釣行

    10/22 秋保FA釣行

    気温が下がってきたことに加え、エリアトラウトの大会が多くなってくる時期なので、秋保FAに行ってきました。

    今回は2時間無料券があったので、まずは様子見で2時間でスタート。
    今回も釣り開始と同じくらいに放流がありました。

    1号池でスタートし、放流カラーのスプーンでポンポンと6匹釣りました。

    ニジマス
    ニジマス
    ニジマス
    ニジマス

    スプーンへの反応が薄くなった後はミノーで2匹追加。

    ミノーで釣れたニジマス
    ミノーで釣れたニジマス

    その後、2号池へと移動し、再びスプーンで2匹追加。

    開始1時間で10匹釣りましたが、その後はほぼ反応がなくなり、次の1時間は0匹。
    最終的には2時間で10匹釣り、終了しました。

    久しぶりのエリアトラウトだったので、感覚を取り戻すのに必死でしたが、釣果的には満足のいくものでした。

    使ったルアー
    ・シャース1.9g(サウリブ、カラー:放流オレピン)
    ・フライハッチ(バスデイ、カラー:管釣りインジケーター)

    にほんブログ村 釣りブログへ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 菊花賞予想

    菊花賞予想

    10/22(日)、京都競馬場11R、菊花賞(GⅠ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    菊花賞 出馬表
    菊花賞 出馬表

    今回の菊花賞では、本命を皐月賞馬のソールオリエンスとします。
    対抗には、前走の神戸新聞杯を勝利したサトノグランツ。
    連下にダービー馬のタスティエーラ、皐月賞3着のファントムシーフ、4連勝中のドゥレッツァをあげます。
    穴馬としては、前走の札幌記念で勝利したトップナイフをあげます。

    馬券は馬連で、14番から流しで買いたいと思います。

    本命◎
    7枠14番ソールオリエンス

    対抗〇
    6枠11番サトノグランツ

    連下△
    4枠7番タスティエーラ
    8枠15番ファントムシーフ
    8枠17番ドゥレッツァ

    単穴▲
    1枠1番トップナイフ

    購入馬券
    馬単
    軸14-相手1、7、11、15、17

    にほんブログ村 競馬ブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 10/14 貞山運河ハゼ釣り

    10/14 貞山運河ハゼ釣り

    同行者1名と貞山運河でのハゼ釣りリベンジに行ってきました。

    今回は延べ竿でのウキ釣りに加え、前回の釣行時に発見したメソッドでの釣りをする予定でした。

    釣り場に到着後、まずは延べ竿でのウキ釣りからチャレンジしました。

    開始後、数投でヒット。
    しかし、エサ取りのダボハゼでした。

    ダボハゼ
    ダボハゼ

    頻繁にアタリはありますが、なかなかフッキングしません。
    それでもポツポツと11cm前後のサイズのハゼは釣れます。

    釣りを開始して、30分後くらいに当日最大サイズの16cmのハゼが1匹釣れましたが、他に同じようなサイズは釣れず、この1匹のみでした。

    当日最大サイズのハゼ
    当日最大サイズのハゼ

    新メソッドで釣っていた同行者も苦戦していたようです。
    今回、自分は延べ竿でのウキ釣りでしか釣ることができませんでした。

    当日に釣りをした場所は「ハゼの幼稚園」だ、という結論に至ったので、次回ハゼ釣りをする際は他の場所に行く予定です。

    それでも、2人で15匹ほど釣れたので、飽きない程度には楽しめました。

    にほんブログ村 釣りブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    東北釣行記ランキング
    東北釣行記ランキング