タグ: 嵐を呼ぶ男

  • 2023/4/8~9 女川釣行

    2023/4/8~9 女川釣行

    以前勤めていた会社の方と女川釣行をしてきました。

    4/8(金)、仕事終了後に出発。
    外は夕方から雨が降り続いていました。

    女川に着いたのが23時くらい。
    その時間になっても雨は降り止まず、車中泊をして雨が止むのを待ちました。

    4/9(土)、3時過ぎに雨が止み、漁港へと向かいます。
    いつもの漁港に到着後、自分は落とし込み釣り、友人は投げ釣りで釣りを開始しました。

    1投目から自分に大きめの魚が掛かりました。
    しかし、竿が短かったため、堤防の岸壁に入り込まれ、ハリスを切られてしまいました・・・

    その後、友人は投げ釣りで小さいマコガレイを2枚釣り上げていました。

    友人が釣ったマコガレイ(小) その1
    友人が釣ったマコガレイ(小) その1
    友人が釣ったマコガレイ(小) その2
    友人が釣ったマコガレイ(小) その2

    その後は、自分の竿にはアタリすらなくなり、7時過ぎには雨が強く降り始めたので、終了しました。

  • 11/5~6 南三陸釣り合宿 中編

    11/5~6 南三陸釣り合宿 中編

    前編の続き

    宿泊予定の宿周辺まで向かい、近くの漁港で釣りを再開しましたが、かなりの強風が吹きはじめました。

    また、嵐を呼んでしまったのっか・・・
    なぜ、合宿の日に・・・
    と、思いましたが、嘆いても風は収まる気配はありません。

    アオイソメやシーフードミックスを使い、落とし込み釣りをしてみると、何かしらの反応は得られました。

    が、なにも釣れず・・・

    そんな中でも、同僚は小アジ1匹に小サバ2匹と釣っていました。

    同僚が釣ったサバとアジ
    同僚が釣ったサバとアジ

    チェックインの時間が近づき、宿に向かうことにしました。

    今回は「南三陸町観光協会」の宿泊・体験予約サイト「みなたび」を使って、民宿を予約しました。

    お世話になったのは、南三陸町歌津の「高倉荘」さんです。

    高倉荘の外観
    高倉荘の外観

    釣具屋での買い物を済ませ、部屋でゆっくりしていると、すぐに夕食の時間になりました。

    夕食はこのような感じ。

    高倉荘の夕食その1
    高倉荘の夕食その1
    高倉荘の夕食その2
    高倉荘の夕食その2
    高倉荘のどんこ汁
    高倉荘のどんこ汁

    海産物が8割で、高倉荘名物というどんこ汁まで付きます。
    (どんこ=エゾイソアイナメという魚です。)
    人と比較したら食べるほうのほうぼうでも、2割がた残してしまうくらいのボリュームです。
    食べた後はお腹がパンパンでしばらく動けませんでした笑

    翌日は釣り船を出してもらうことになっていたので、早めに就寝しました。

    後編に続く

  • 7/30 ボートフラット

    7/30 ボートフラット

    7/30(土)
    昨日はボートフラットに行ってきました!
    4時半に出船し、松島の風景を眺めながら、ポイントへと向かいます。

    船上から見た松島

    ポイントに到着すると、小雨が降っています・・・
    天気予報では雨は降らないはずでは?
    ほうぼう、またやらかしたかもしれません笑

    そんなこともありつつ、釣りを開始。
    開始直後から周りではいいペースでマゴチがあがっています。
    しかし、その波に乗れないほうぼう・・・

    ファーストヒットと思ったら、まさかのラインブレイク・・・
    開始1時間半後くらいにようやく初キャッチ!
    40cmくらいのマゴチでした。

    ポツポツと釣り続け、9時くらいには自身、この日最大の48cmのマゴチをキャッチ!

    マゴチ48cm
    マゴチ48cm

    最終的な釣果は、
    40~50cm以下のマゴチが4匹
    リリース分を合わせると、計6匹のマゴチを釣り上げることができました。

    マゴチ48cmと42cm
    マゴチ48cm、42cm

    状況に応じて、ルアーの種類やルアーアクションを変えないと数が伸びなかったので、かなり勉強になった一日でした。
    同僚も楽しそうにしていたし、ほうぼう自身も楽しめたので、良い一日になりました!

  • 船釣り中止・・・

    船釣り中止・・・

    本日、悪天候により、予定していたボートフラットは中止に・・・
    実はほうぼうが釣りに行こうとすると、悪天候になる確率が非常に高いです。
    (嵐を呼ぶ男と言われているとかいないとか笑)

    予定ががっぽりと空いてしまったので、一緒に釣りに行く予定だった同僚を連れだし、買い物へ行くことに。
    同僚宅について早々、今年の誕生日プレゼントを頂きました。

    バースデープレゼント2022

    中身については明日、投稿しようと思います。

    ホームセンターや釣具屋をハシゴし、利府のモスバーガーで昼食をとることにしました。
    すると、なにやら現在、県内のモスバーガー全店舗にて、「モスの県産野菜フェスタ」なるイベントをやっている模様。

    モスバーガーのトマトフェスタ

    すぐにエサに食いついたほうぼう、これは食べねばならない、と。
    若干、食い気味にこのハンバーガーはありますかと店員さんに尋ね、「あります」との返答。

    デラックスモスチーズバーガーダブルトマト

    「デラックスモスチーズバーガーダブルトマト」を注文。
    「モスチーズバーガー」にトマトが2倍入っており、食べ応え抜群の一品でした。

    なお、このイベントは7/22~7/24まで、開催中のようです。