タグ: ルアー

  • 最近購入した釣具 12月編

    最近購入した釣具 12月編

    久しぶりの投稿になります。
    この2週間の間、また釣具にだいぶお金を注ぎ込んでしまいました。

    大きなものでいうと、
    まずはストラディック1000S。

    ストラディック1000S
    ストラディック1000S 外箱
    ストラディック1000S
    ストラディック1000S

    こちらはエリアトラウト用のミノーイング兼スプーン用に購入。
    ミノーイングだけで使うならば、ハイギアの方が良かったのですが、マイクロスプーンの巻きの釣りでも使いたかったので、1000Sを購入しました。
    年明けにはこのリールに合わせるロッドも新調する予定です。

    それから、ルアーだとザッガー50F1が3つ。
    こちらは「ベルベットアーツ」の伊藤雄大氏が監修したカラー。

    ザッガー50F1
    ザッガー50F1

    左から、
    ・ラッシュゴールド
    ・リアクションシルバー
    ・シークレットコパー

    前回、北宮城FAに行った際、イーグルプレーヤーSlimGJを1つロストしてしまったので、釣具屋に行った際、気になったカラーを衝動買いしてしまいました。

    3色ともリアクションでスイッチを入れることができそうなカラーなので、大切に使っていきたいと思います。

  • 10/15~16 女川・牡鹿釣行 前編

    10/15~16 女川・牡鹿釣行 前編

    先日、女川・牡鹿方面に釣りに行ってきました。

    元々、16日の朝に行く予定でしたが、16時までに帰宅する必要があり、それならばと車中泊も兼ねて、15日の夕食後に出発。

    まずは女川方面に向かいます。
    釣り場に着き、海を覗くと魚っ気はありそうな感じ。
    以前の記事で紹介した「サビキ的」を胴突き仕掛けにセットして、ボトムをチョンチョンします。

    意外と釣れない・・・

    それでも30分ほど粘り、ようやくヒット!
    釣れたのは極小のメバル笑

    メバル(約10cm、サビキ的を使用)
    メバル(約10cm)

    写真だけ撮って、すぐにリリースしました。
    その他、プラグを投げたりもしましたが、釣れたのはこの1匹のみ。

    22時頃になると、眠くなってきたので、車中泊の準備を始めました。

    とは言っても、ほうぼうは釣りのスイッチが入ると眠れなくなってしまうので、眠ったのは1時間半ほど。
    目覚めてからは、眼が冴えてしまい、その後はずっと起きていました。

    3時半になり、今度は牡鹿半島に向かうためにコバルトラインへ出発!

    後編に続く

  • 最近購入した釣具

    最近購入した釣具

    先日、仕事帰りに行きつけの釣具屋さんに立ち寄った際、気になっていたルアーやワームを見つけたので、買ってみました。

    まずはエリアトラウト用のプラグ。
    「スミス」の「カルモ」です。
    こちらは「ブルーハワイ」というカラー。

    カルモ(ブルーハワイ、スミス) 中身
    カルモ(ブルーハワイ、スミス)

    他メーカーではあまり見かけないカラーリングとタフコンディション向けのクランクベイトということで、1つ購入。

    お次はワーム1つ目。
    「issei海太郎」の「サビキ的」というワーム。

    サビキ的(グロー、issei 海太郎)
    サビキ的(グロー、issei 海太郎)

    テールが長いので、メバル用の胴突き仕掛けに付けて、ボトムチョンチョンしたら色々な魚種が釣れそうだと思ったので、購入しました。

    最後はワーム2つ目。
    「ノリーズ」の「パドチュー」。

    パドチュー(グリーンパンプキンブラックフレーク、ノリーズ)
    パドチュー(グリーンパンプキンブラックフレーク、ノリーズ)

    チューブ系のワームです。
    ここ数年、人気が急上昇しているワームでもあります。
    ジグヘッドをワームの中にセットして、岸壁沿いやストラクチャー周りを攻めてみると面白そうなので、購入しました。

    釣果があった際はまた、ブログで報告したいと思います。