タグ: 北宮城フィッシングエリア

  • 2025/5/3 北宮城フィッシングエリア釣行

    2025/5/3 北宮城フィッシングエリア釣行

    北宮城フィッシングエリアさんで4時間の釣行をしました。
    GW期間ということもあり、多くの人で賑わっていました。

    今回は、下の池でひたすら数釣りをして、
    4時間で15匹を目標に釣りをしました。

    まずはスプーンでサーチ。
    ハイバースト1.6gの放流系カラーでファーストヒット。

    ニジマス
    ハイバースト1.6gでファーストヒット

    しかし、続かなかったため、
    カラーをオレ金/ブラウンのものに変えたところ、連続ヒット。

    クランクでも簡単に釣れそうと思い、
    ふわとろ35Fをゆっくり引いてくると、
    すぐに釣れました。

    ニジマス
    ふわとろ35Fでもヒット

    この時点で開始1時間でしたが、
    つ抜けを達成。

    放流後はスプーンを変えながら、数を伸ばし、
    終盤は、ペピーノMRで連続ヒット。

    ニジマス
    ペピーノMRで連続ヒット

    今回は、MR系のクランクでボトムすれすれを引いてくると、アタリが多く出ました。
    アクション的には激しく動く物よりかは、
    ゆったりとした動きのクランクが良かったように思います。

    最終的には4時間で27匹と、
    だいぶ釣れました。

    総釣果数:27匹。
    反応が良かったルアー
    ・ハイバースト1.6g[カラー:オレ金/ブラウン、ヴァルケイン]
    ・ふわとろ35F[カラー:ストロベリーオーレ、シマノ]
    ・ペピーノMR[カラー:蛍光ピンク、ティモン]

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 2025/2/8 北宮城フィッシングエリア釣行

    2025/2/8 北宮城フィッシングエリア釣行

    友人と一緒に北宮城フィッシングエリアさんに行ってきました。
    今回も4時間券での釣り。

    今回は普段使わない2軍ルアー縛りで釣りをすることを
    目標としました。

    朝の冷え込みにより、
    朝イチの下池は9割がた結氷しており、
    空いていた真ん中付近のスペースで釣り開始。

    北宮城FA2号池
    朝イチは9割がた結氷
    ニジマス
    2軍スプーンでファーストヒット

    軽めでシルエットが小さめのスプーンでボトムから巻き上げると、
    幸先よく1投目でヒット。

    中盤はミノーへの反応が良く、
    連続で釣れることもありました。

    ニジマス
    中盤はミノーに好反応

    放流後は食料分のデカマスを釣るため、
    上池に移動。

    こちらでも数投で40UPのニジマスが釣れたのでキープ。

    ニジマス
    持ち帰り分のデカマス

    再度、下池に戻り、
    時間いっぱいまで釣りを楽しめました。

    総釣果数:18匹

    反応が良かったルアー
    ・バスター1.2g[カラー:赤金系、ノマディックコード]
    ・エクシード2.0g[カラー:オレ金系、なぶら家]
    ・プレッソダブルクラッチ45F[カラー:トッピングフード、グローブライド]

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 2025/1/25 北宮城フィッシングエリア釣行

    2025/1/25 北宮城フィッシングエリア釣行

    先週に引き続き、先日も北宮城フィッシングエリアさんに行って釣りをしてきました。

    まずは上池で釣りを開始。
    開始後1時間は、何匹かヒットしてバラしの繰り返し。
    放流後に目測35cmくらいのブラウントラウト、
    目測40cm弱のスチールヘッドっぽいマスが釣れました。

    ブラウントラウト
    ファーストヒットはブラウントラウト
    ニジマス
    目測40UPのデカマス

    残りの2時間で下池に移動。
    数釣りをするつもりしたが、
    この日はショートバイトが多く、
    アタリはあるのですが、
    フッキングまで持ち込めないもどかしい状況がずっと続きました。

    この日も前回同様、シルバー系のスプーンに反応が良く、
    後半はそういったカラーをローテーションして使っていました。

    ニジマス
    ハントグランデ1.3gで何とか4匹目
    ニジマス
    ミュー1.4gの青銀系で6匹目

    結局、下の池では5匹止まりで、今回は合計7匹で終了。
    不完全燃焼に終わりました。

    総釣果数:7匹
    反応が良かったルアー
    ・ドーナ2.5g[カラー:放流系、アングラーズシステム]
    ・ミュー1.4g[カラー:青銀系、フォレスト]
    ・ハントグランデ1.3g[カラー:青銀系、ニュードロワー]

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 2025/1/18 北宮城フィッシングエリア釣行

    2025/1/18 北宮城フィッシングエリア釣行

    今年初のエリアトラウト釣行は、
    昨年末に引き続き、北宮城フィッシングエリアさんに行ってきました。

    最初は上の大物池で1時間ほど釣りをして、
    放流直後にまあまあサイズのニジマスをキャッチし、食料を確保。

    ニジマス
    まあまあサイズの1匹
    ニジマス
    サイズは38cm

    残りの3時間は下池で数釣りをしました。

    今回のパターンとしては、
    スプーンは、
    ファクターのようなシルエットが小さめで、アクションが抑えめのものに反応が良かったです。
    カラーはシルバー系が入っているものを多用しました。

    ニジマス
    シルバー系のスプーンに好反応

    クランクはパニクラDRをロッドの角度を上目にして、
    藻にスタックしないギリギリのレンジを引いてくると、
    魚が良く反応しました。

    ミノーは浮上速度が速いルアーよりも、
    遅めのルアーに反応が良かったです。

    後半は思わぬ刺客が現れ、釣り上げた魚を狙われ続けました笑

    北宮城FAの猫
    刺客が現れる

    総釣果数:15匹(4時間)
    反応が良かったルアー
    ・ファクター1.2g[カラー:シルバー系が入っているもの、フォレスト]
    ・ファクター0.9g[カラー:シルバー系が入っているもの、フォレスト]
    ・パニクラDR[カラー:自塗りのブラウン系、ティモン]

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 2024/12/29 北宮城フィッシングエリア釣行

    2024/12/29 北宮城フィッシングエリア釣行

    北宮城フィッシングエリアさんで、今年ラストの釣りをしてきました。
    同行者は友人1名。

    初めてすぐに大物池(上池)で釣りをしましたが、
    ルアーを追ってくる気配もないため、
    10分ほどで数釣り池(下池)に移動。

    下池に移動後は、
    アタリがかなりありましたが、
    魚のサイズが小さいせいかなかなかヒットせず、
    それでもシルエットが小さめのスプーンで、
    放流前に7匹釣ることができました。

    ニジマス
    当日のファーストヒット
    ニジマス
    シルエット小さめのスプーンに好反応

    放流後は、
    延々とオレ金系で釣れるほど活性が良く、
    上めのレンジを引いてくると、
    2~3投に1匹のペースで釣れました。

    ニジマス
    数釣りできました

    最終的な釣果としては4時間で23匹。
    ここ最近の釣行では一番釣れました。

    総釣果数:23匹
    反応が良かったルアー
    ・ファクター1.2g[カラー:放流オレ金、自塗りのチャート/ゴールドなど、フォレスト]
    ・ファクター1.8g[カラー:放流オレピン、フォレスト]
    ・ミュー1.4g[カラー:放流系、フォレスト]
    ・ドーナ2.0g[カラー:放流系、アングラーズシステム]
    ・イーグルプレーヤーslimGJ50[カラー:メタパーツ、ディスプラウト]

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 2024/9/28 北宮城フィッシングエリア釣行

    2024/9/28 北宮城フィッシングエリア釣行

    日中はだいぶ涼しくなってきたので、北宮城フィッシングエリア(以下北宮城FA)さんで釣りをしてきました。

    同行者は友人1名。

    北宮城FAさんでは、夏場は1号池(上の池)の営業を休止していましたが、当日はすでに釣りができる状況でした。

    しかし、数を釣りたい自分は4時間ずっと2号池で釣りをしました。

    最初は管理棟側のスペースで釣りをしていましたが、藻が酷く、まともに釣りができない状況だったので、まだ空いていた対岸側に移動。

    北宮城FA2号池
    北宮城FA2号池の状況

    魚が溜まっているのは確認できましたが、何を投げてもほぼ反応せず、時間だけが過ぎていきました。

    ハント0.7gの地味系カラーで、ようやく1匹かけましたが、足元の藻をかわしたところでフックアウト。

    放流後はプリームス2.0gでポツポツ釣れる程度で、いつもよりはかなりシビアな状況。

    ニジマス
    やっと釣れた1匹目

    ニジマス
    シルエットが小さめのスプーンで

    結局、4時間で6匹止まりと不完全燃焼で終了することに…

    やはり7~9月は暑すぎるので、エリアトラウト釣行は見送った方が良さそうです。
    来年の同時期はシロギス狙い⇒夜釣りのパターンが多くなるかもしれません。

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 8/10 北宮城フィッシングエリア釣行

    8/10 北宮城フィッシングエリア釣行

    毎年夏場はエリアトラウトから離れるのですが、
    今年は久しぶりに真夏のエリアトラウト釣行をするために、
    北宮城フィッシングエリアさんに行ってきました。

    北宮城フィッシングエリア
    北宮城フィッシングエリア

    今回も同行者は友人1名です。

    開場直後に釣りを開始し、
    開始1時間でスプーン、トッププラグ、ミノーを色々投げましたが、
    アタリは1度もありませんでした。

    放流直後は、放流カラーのシャース1.5gで5匹連続ヒットしますが
    活性が良かったのは30分程度。

    ニジマス
    ファーストヒットはシャース1.5gの放流カラー

    その後は、また活性が落ち始め、
    後半はエイティン0.9gのようなシルエットが小さめのスプーンで
    拾い釣りをしていかないと数を伸ばせませんでした。

    ニジマス
    後半はエイティン0.9gで拾い釣り

    4時間券で入場しましたが、
    さすがに暑すぎて、30分早めに切り上げました。

    総釣果は3時間半で11匹。
    最初は釣れないことも覚悟したので、
    放流でなんとか数を伸ばせた感じです。

    昼食は以前から気になっていたお店に初めて入りました。
    石巻市にある「大衆食堂はらへった」さんです。

    お店の前を何度か通り過ぎていましたが、
    店名のインパクトの強さから気になっていました。

    今回は暑かったので、冷やし中華を注文。

    冷やし中華
    冷やし中華(880円)

    具材がたくさん乗っていて、
    酸味のあるタレが食欲をそそりました。

    次回行ったときは、
    他のメニューを食べてみたいと思います。

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 2/23 北宮城フィッシングエリア釣行

    2/23 北宮城フィッシングエリア釣行

    友人と一緒に北宮城フィッシングエリアさんに行ってきました。
    今回は下池のみで4時間釣りをしました。

    開始直後、今回使いたかったシャース1.5g(サウリブ)の自塗りカラーで初ヒット。

    自塗りシャース1.5gで釣果
    自塗りシャース1.5gで釣果

    その後も同じカラーにアタリが頻発しますが、なかなか乗りません。

    シャース1.5gの別カラーに変えて、またヒット。

    自塗りシャース1.5g(別のカラー)で釣果
    自塗りシャース1.5g(別のカラー)で釣果

    他のスプーンにも変えてみましたが、この日は波動が強いルアーにアタリが多く、逆に波動が弱めのルアーにはほとんど反応しませんでした。

    下池には極小サイズの魚が大量に入っているようで、アタリの数は多いのですが、なかなかフッキングできないということに気が付きました。

    最小サイズのニジマス
    最小サイズのニジマス

    従って、波動の強さを維持しつつ、スプーンのシルエットが小さいものを選んで釣りをするという、シビアな釣りになりました。

    自塗りのクランクももちろん使ってみましたが、クランク全般にはアタリすらなかったので、スプーンでの釣りが調子の良い日でした。

    総釣果数:10匹
    使ったルアー
    シャース1.5g[カラー:自塗り(オレチャート/ゴールド、黒チャート/ゴールド)、サウリブ]
    ・ミュー1.4g[カラー:白銀系のピンクとばし、フォレスト]
    ファクター0.9g[カラー:ナイトメアブルー、フォレスト]
    ・ファクター1.2g[カラー:自塗り(パステルパープル/シルバー)、フォレスト]
    ・マーシャルトーナメント1.2g[カラー:青銀、フォレスト]

    当日に調子が良かったルアー
    当日に調子が良かったルアー

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 1/27 北宮城フィッシングエリア釣行

    1/27 北宮城フィッシングエリア釣行

    今年初釣りは友人と北宮城フィッシングエリアさんに行ってきました。

    前回の釣行では上池に入れなかったので、今回は上池2時間、下池2時間で釣りをしました。

    上池での釣り開始直後、ミノーにファーストヒット。
    ルアーはプレッソダブルクラッチ60F1(ダイワ)でした。

    ミノーで釣ったニジマス
    ミノーで釣ったニジマス

    続けて、ザッガー65SS(ハンクル)にもヒット。

    今回も、蛍光ピンクのファクター1.2g(フォレスト)を使っていた友人にもファーストヒット。
    自分もそれを真似て、3匹目を釣りました。

    下池に移動後は、先日の投稿で紹介した自塗りルアー縛りで釣りを再開。

    ロッドスタンドが強風で倒れて、ロッドが折れるハプニングがありましたが、何とか気持ちを切り替えて、釣りを続けました。

    折れたロッドティップ
    折れたロッドティップ

    メインで使用したのは、エイエン1.4g(アングラーズドリームバイト)、ファクター1.2g(フォレスト)でしたが、自分で塗った中のほとんどのカラーに釣果がありました。

    自塗りスプーンで釣ったニジマス
    自塗りスプーンで釣ったニジマス
    自塗りスプーン(別なカラー)で釣ったニジマス
    自塗りスプーン(別なカラー)で釣ったニジマス

    今回は飽きることなく魚が釣れましたし、自分で塗ったルアーで釣果を残せたことは何よりの収獲でした。

    当日使用した自塗りスプーン
    当日使用した自塗りスプーン

    総釣果数:17匹
    使ったルアー
    ・プレッソダブルクラッチ[ダイワ、カラー:サクラカーキ]
    ・ザッガー65SS[ハンクル、カラー:ピンク系]
    ・ファクター1.2g[フォレスト、カラー:蛍光ピンク、自塗り(蛍光イエロー/ゴールド、メタリックグリーン、メタリックブラック/ゴールド)]
    ・エイエン1.4g[アングラーズドリームバイト、カラー:自塗り(蛍光ピンク/つや消しブラック、蛍光イエロー/つや消しブラック)]

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村