タグ: 船釣り

  • 2025/1/3 2025初釣りボートロック

    2025/1/3 2025初釣りボートロック

    2025年の初釣りは「松島シーネット」さんで、ボートロックをしてきました。
    「松島シーネット」さんの船に乗るのは6年ぶりくらい。
    ボートロック自体も7~8年前にやったきりでした。

    その間に新しい船になったようで、
    広々としたスペースで、快適に釣りをすることができました。

    当日は予想外の強風に見舞われ、
    予定していたディープエリアでの釣りができず、
    松島周辺の島周りで釣りをしました。

    松島湾の朝日
    松島湾の朝日

    魚自体はまだシャローエリアにいるようで、
    エコギアアクアのスーパーどじょう4インチを投げると、
    ガンガンアタッてきますが、
    ショートバイトが多く、なかなか乗りませんでした。

    ボックスの奥深くに眠っていた同ワームの3インチに変えたところ、
    なんとかベッコウゾイをキャッチ。
    即リリースしました。

    ベッコウゾイ
    まあまあサイズのベッコウ

    アイナメは持ち帰り分だけで5本。
    サイズは35cmがアベレージでした。

    アイナメ
    当日のアベレージサイズ

    その他、朝イチにジグで25cmくらいのメバルも釣れ、
    初釣りとしては、まあまあの釣果になったかと思います。

    今度は、ディープエリアでクロソイやヒラメを釣りたいので、
    近いうちにリベンジしたいと思います。

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 9/3 SLJチャーター釣行

    9/3 SLJチャーター釣行

    先日、仲間内でSLJチャーター船に乗って、釣りに行ってきました。
    SLJとは言っても、ジグ、タイラバ、テンヤなど何でもアリのゆるい釣行です。

    朝イチにグリ金のメタルジグをボトムまで落として、ただ巻きしていたところ、幸先良くサバがヒット。

    早くもボウズ逃れできて、気持ちにも余裕ができたので、60gジグヘッドにイール8インチを付けて、ボトムを探ることにしました。
    何度かボトムまで落として、ただ巻きを繰り返していたところ、何かがヒット!

    しかし、急に軽くなります・・・
    バラした原因は自作アシストフックのラインブレイクでした・・・

    その後もワームやジグの釣りを続けましたが、中だるみの時間が長く続きました。

    終了1時間前の11時頃に時合いが到来。

    サバ1匹、メバル2匹、ヒラメ1匹を追加して、釣行終了となりました。

    帰りに閖上にある「麺処 海日和」さんで塩ワンタンメンを頂き、しっかりと塩分補給をして帰宅しました。

    船から見た仙台湾
    船から見た仙台湾
    釣果のサバ2匹
    釣果のサバ2匹
    釣果のメバル2匹
    釣果のメバル2匹
    釣果のヒラメ
    釣果のヒラメ

    にほんブログ村 釣りブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    東北釣行記ランキング
    東北釣行記ランキング

  • 7/17 ボートフラット釣行

    7/17 ボートフラット釣行

    先日、約1年ぶりにボートフラットに行ってきました。
    今回は、管理釣り場の大会に参加する中で仲良くなった釣具メーカーの方との釣行でした。
    梅雨ということもあり、2~3回延期になりましたが、ようやく行くことができました。

    今回は松島の某船宿さんにお世話になりました。
    出船は5時。
    松島湾を眺めながら、30分ほどでポイントに到着。

    松島湾
    松島湾

    釣りを開始しましたが、あまりアタリがありません・・・

    釣り開始から3時間後の8:30頃にようやく初ヒット!
    30cmくらいのかわいいマゴチでした。

    キープサイズが釣れたのは、それから1時間後の9:30過ぎ。

    40cmくらいのマゴチ
    40cmくらいのマゴチ

    その後に、もう1匹追加して、全部で3匹という悲しい釣果に終わりました。

    一緒に乗ったメーカーさんはというと、マゴチ1匹にイシガレイ1匹と、こちらも苦戦したようです。

    2人とも微妙な釣果に終わりましたが、久しぶりのボートフラットということで楽しめました。

    にほんブログ村 釣りブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    東北釣行記ランキング
    東北釣行記ランキング

  • 11/5~6 南三陸釣り合宿 後編

    11/5~6 南三陸釣り合宿 後編

    中編の続き

    翌朝6時になり、いよいよ出船!

    高倉荘から見た志津川湾
    高倉荘から見た志津川湾

    まずは根魚狙いで岩礁帯を狙います。

    アタリはちょこちょこありますが、すぐにワームが齧られて戻ってきます。
    フグでしょうか・・・?

    結局、根魚狙いでは1匹も釣れずに、湾内のカレイ釣りへとチェンジ。

    ポイントに到着後、幸先よくミズガレイを釣り上げました。

    一歩の同僚は、隣でミズガレイやら小イシナギ、メゴチなどを釣っていました。

    せっかく釣ったので、持ち帰って食べることにします。

    ミズガレイとマコガレイ
    ミズガレイとマコガレイ
    ミズガレイとイシナギ、メゴチ
    ミズガレイとイシナギ、メゴチ

    終盤に、同僚の竿にその日一番の大きいアタリがありましたが、あと僅かのところでラインブレイクしてしまいました。

    下船後、船頭さんから活マダコ1杯に、茎わかめまで頂き、有意義な南三陸釣り合宿となりました。

    頂いた活マダコ
    頂いた活マダコ

    途中で、南三陸さんさん商店街で買い物をし、道の駅三滝堂で昼食を食べて、帰宅となりました。

    道の駅三滝堂のしょう油ラーメンとミニカレー(950円)
    道の駅三滝堂のしょう油ラーメンとミニカレー(950円)