投稿者: houbou

  • CBC賞予想

    CBC賞予想

    7/2(日)、中京競馬場11R、CBC賞(GⅢ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    CBC賞 出馬表
    CBC賞 出馬表

    本命◎
    6枠8番マッドクール
    芝1200mのレースでは4勝と好成績を挙げているマッドクールが本命です。
    そのうち、中京競馬場では2勝を挙げており、コース適性もあると見ています。

    対抗〇
    3枠3番エイシンスポッター
    芝1200mのレースでは5勝とこちらも好成績を挙げています。
    そのうちの1勝は中京競馬場での勝利となっています。

    単穴▲
    7枠9番トゥラヴェスーラ
    芝1200mでは3勝を挙げています。
    芝・左回りのコースでは勝利経験がないこと、8歳という馬齢の面から単穴とします。

    購入馬券
    単勝8
    馬連
    軸8-相手3、9

    にほんブログ村 競馬ブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • ラジオNIKKEI賞予想

    ラジオNIKKEI賞予想

    7/2(日)、福島競馬場11R、ラジオNIKKEI賞(GⅢ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    ラジオNIKKEI賞 出馬表
    ラジオNIKKEI賞 出馬表

    本命◎
    7枠14番レーベンスティール
    本命は芝1800mのレースを2勝しているレーベンスティール。
    2着も2回と距離適性はありそうです。
    コースも福島競馬場と同じ右回りの中山競馬場にて、勝利しているため、問題はなさそうです。

    対抗〇
    8枠16番マイネルモーント
    芝1800mと2000mのレースで1勝ずつ勝利しているマイネルモーントが対抗です。
    同距離のレースでは、2着も1回ずつとこちらも距離適性は問題ないかと思います。

    単穴▲
    6枠11番アグラシアド
    単穴はアグラシアドです。
    芝1800mと2000mのレースを1勝ずつしています

    購入馬券
    単勝14
    馬連
    軸14-相手11、16

    にほんブログ村 競馬ブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 6月の麺活 そば編

    6月の麺活 そば編

    6月にお店で頂いたそばをご紹介します。

    ①蕎麦茶房なごみ
    1店目は仙台市若林区新寺にある「蕎麦茶房なごみ」さん。
    こちらでは、ざるとろろ+いなり2個(計1080円)を頂きました。

    とろろそば+いなり2個(計1080円)
    とろろそば+いなり2個(計1080円)

    そばは細めなので、するする入っていきます。
    とろろに月見が入っているのも、個人的にはポイントが高いです。
    いなりもしっかりとした味付けで美味しかったです。

    ②山形そば やま久
    2店目は仙台市泉区市名坂にある「山形そば やま久」さん。
    山形そばらしい太めの麺が特徴的です。
    こちらでは、ゲソ天ざるそば大盛りに、追加で薬味をトッピング(計1020円)しました。

    ゲソ天ざるそば大盛り+薬味(計1020円)
    ゲソ天ざるそば大盛り+薬味(計1020円)

    太めで嚙み応えのあるそばが自分好みでした。

    ③そば処かほく
    3店目は同じく仙台市泉区にある「そば処かほく」さん。
    4号バイパス沿いのラーメン中々さんと太平楽さんの間に最近できたお店です。
    こちらではつけ蕎麦(780円)を注文。

    つけ蕎麦(780円)
    つけ蕎麦(780円)

    こちらも山形そばらしい太めのそばで、温かいつけ汁に歯応えのよい鶏肉とシャキシャキのネギが入っており、相性が良かったです。
    中華そばや辛味噌ラーメンもあるみたいなので、次回伺った際は、チャレンジしてみたいと思います。

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 宝塚記念予想

    宝塚記念予想

    6/25(日)、阪神競馬場11R、宝塚記念(GⅠ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    宝塚記念 出馬表
    宝塚記念 出馬表

    本命◎
    5枠10番ディープボンド
    過去レースにて、阪神競馬場では1着2回、2着3回と好成績を残しています。
    前走の天皇賞(春)でも2着と好走していますし、連対は確実にしそうです。

    対抗〇
    6枠11番ジェラルディーナ
    昨年の有馬記念での3着以降は、連対こそ逃していますが、昨年のエリザベス女王杯では阪神競馬場の2200コースにて、勝利した経験があるので、対抗とします。

    単穴▲
    6枠12番ライラック
    昨年のエリザベス女王杯にて、2着となった経験があるので、距離的には問題ないかと思います。
    おそらく、先行馬集団に位置付けると思うので、3着には残る可能性があると見ています。

    連下△
    3枠5番イクイノックス
    5枠9番ジャスティンパレス
    6枠12番アスクビクターモア
    イクイノックスに関しては、内枠ということもあり、前が詰まって直線の伸びを欠く可能性もあるため、連下としました。
    ジャスティンパレス、アスクビクターモアに関しては、3着までには入る可能性があると見ています。

    購入馬券
    単勝10
    馬連
    軸10-相手1、5、9、11、12
    3連複フォーメーション
    軸(1頭目)10-軸(2頭目)11-相手1、5,9,12

    にほんブログ村 競馬ブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • マーメイドステークス予想

    マーメイドステークス予想

    6/18(日)、阪神競馬場11R、マーメイドステークス(GⅢ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    マーメイドステークス 出馬表
    マーメイドステークス 出馬表

    本命◎
    6枠8番ウインマイティー
    昨年の本レースを勝っていますし、阪神競馬場の芝2000mでは、2勝を挙げています。
    実績では頭ひとつ抜けているかと思います。

    対抗〇
    4枠4番ビッグリボン
    阪神競馬場の芝2000mでは1勝しており、実績はあります。
    過去レースの成績でも芝2000mでは、4勝を挙げているので、距離適性はありそうです。

    単穴▲
    4枠5番ホウオウエミーズ
    マーメイドステークスには3年連続の出走となっております。
    折り合いが付けば、3着までには入ると見ました。

    購入馬券
    単勝4、5、8

    にほんブログ村 競馬ブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • ユニコーンステークス予想

    ユニコーンステークス予想

    6/18(日)、東京競馬場11R、ユニコーンステークス(GⅢ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    ユニコーンステークス 出場表
    ユニコーンステークス 出場表

    本命◎
    7枠13番ブライアンセンス
    東京競馬場のダート1600mでは、1着1回、2着1回の成績を挙げています。
    騎手との相性も良さそうなので、本命とします。

    対抗〇
    2枠3番ペリエール
    東京競馬場のダートコースにて、1600m、1400mで1勝ずつ勝利しています。
    ドバイ遠征明けの初戦ということもあり、本命にはしづらいので、対抗としました。

    単穴▲
    4枠7番サンライズジーク
    東京競馬場のダート1600mを2勝しています。
    2勝とも馬場状態が悪い中での勝利となっているので、馬力はあると感じています。

    購入馬券
    単勝3、7、13

    にほんブログ村 競馬ブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 6/11 秋保ルアーキング大会 決勝+釣りバカラリー編

    6/11 秋保ルアーキング大会 決勝+釣りバカラリー編

    予選編の続き

    数年ぶりに秋保フィッシングエリアさんの大会で、決勝に進みました。
    決勝のルールは、前半、後半の2ブロック×2ローテ(釣り場が右に2個ずれ)。
    使用するのは、1号池のみで、手前側と奥側で半分に2グループに分けての使用です。

    前半は手前側からスタート。
    放流もあったので、この日調子のよいファクター1.2gからスタートしましたが、2本止まりでした。

    後半にも放流があり、1ローテ目でファクター1.2gで遠投後のボトムからの巻き上げがハマり、5本。

    しかし、それ以上は釣れず、合計7本で終了。
    3位サドンデスにはあと3本届かず、負けてしまいましたが、いろいろと考えさせられる大会となりました。
    個人的には、4月の栃木遠征の経験が活きたかな、と思っています。

    ここからは、大会終了後に行われた釣りバカラリーの結果です。
    今回のお題はアングラーズドリームバイトさんの人気カラー「美来汁」の各ルアーでした。
    受付時に購入したスプーン2枚のみで、1号池→2号池手前側→2号池奥側で1匹ずつ釣り上げた人が優勝の早掛け大会です。

    私はエイエン0.7gとトワ1.1gを選びました。

    エイエン0.7gとトワ1.1gの美来汁
    エイエン0.7gとトワ1.1gの美来汁

    1号池はエイエン0.7gのボトムからの巻き上げでヒットし、抜けました。
    2号池手前側で苦戦している間に、他の方に釣られてしまい、今回は2号池で終了でした。

    大会参加者の皆さん、お疲れさまでした!

    にほんブログ村 釣りブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 6/11 秋保ルアーキング大会 予選編

    6/11 秋保ルアーキング大会 予選編

    6/11(日)、秋保フィッシングエリアさんにて行われた秋保ルアーキング大会に出場してきました。

    当日の参加者は15名。
    予選のルールは前半、中半、後半の3ブロック×2ローテ(釣り場が右に2個ずれ)です。

    最初は1号池の奥側に入りました。
    放流はドーナ1.5g(アングラーズシステム)から入りましたが、反応が悪かったので、アクションが抑えめのファクター1.2g(フォレスト)に変更。
    何とか持ち直して、前半は5本で終了。

    中半は1号池の手前側。
    魚の反応が一気に落ち、ファクター0.9gの蛍光ピンクとイーグルプレーヤーSlimGJでの1本ずつの合計2匹で終了。

    後半は濁りのキツい2号池でした。
    2ローテ目にファクター1.2gの白銀系カラーにて、終了直前に2本連続で取り、同数3位に滑り込み。
    3位決定サドンデスは1号池奥側で行い、ファクター0.9gの蛍光ピンクを数投しただけで釣れたので、運が良かったです。

    このような感じで数年ぶりに秋保フィッシングエリアさんの大会にて、決勝に進むことができました。
    決勝+釣りバカラリーの模様はまた後日投稿したいと思います。

    決勝+釣りバカラリー編に続く

    にほんブログ村 釣りブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 函館スプリントステークス予想

    函館スプリントステークス予想

    6/11(日)、函館競馬場11R、函館スプリントステークス(GⅢ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    函館スプリントステークス 出馬表
    函館スプリントステークス 出馬表

    本命◎
    7枠13番ブトンドール
    2歳新馬戦と函館2歳ステークスでは、函館競馬場の同距離で1着となった実績があります。
    直近の成績はいまひとつですが、函館競馬場との相性の良さから本命とします。

    対抗〇
    1枠1番トウシンマカオ
    直近5走はすべて1200mのレースを使っており、オパールステークスと京阪杯にて1着となっています。
    騎手との相性も良さそうなので、対抗とします。

    単穴▲
    4枠7番ジュビリーヘッド
    函館競馬場の1200mでは、過去3レースで2着となっています。
    穴馬としては良さそうなので、単穴とします。

    購入馬券
    単勝13
    馬連
    軸13-相手1,7

    にほんブログ村 競馬ブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • エプソムカップ予想

    エプソムカップ予想

    6/11(日)、東京競馬場11R、エプソムカップ(GⅢ)の予想です。
    (以降に記載する内容は個人の予想ですので、外れても一切の責任を負いかねます)

    エプソムカップ 出馬表
    エプソムカップ 出馬表

    本命◎
    8枠15番ジャスティンカフェ
    昨年の毎日王冠にて2着、前走のダービー卿CTでも2着と実績がありますし、前々走の東京新聞杯では4着とわずかに連対は逃しましたが、東京競馬場のコースは走り慣れていると思うので、本命とします。

    対抗〇
    2枠3番インダストリア
    対抗は前走のダービー卿CTにて、勝ち馬となったインダストリアです。
    東京競馬場の1800mでは、2歳新馬戦で2着、2歳未勝利戦で1着となった実績がありますから、コース適正はあると思います。

    単穴▲
    5枠9番ガロアクリーク
    エプソムカップには3年連続の出走となります。
    昨年は8番人気ながらも2着と好走したので、穴馬としては良さそうです。

    購入馬券
    単勝15
    馬連
    軸15-相手3,9

    にほんブログ村 競馬ブログへ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村