タグ: フラットフィッシュ

  • 7/30 ボートフラット

    7/30 ボートフラット

    7/30(土)
    昨日はボートフラットに行ってきました!
    4時半に出船し、松島の風景を眺めながら、ポイントへと向かいます。

    船上から見た松島

    ポイントに到着すると、小雨が降っています・・・
    天気予報では雨は降らないはずでは?
    ほうぼう、またやらかしたかもしれません笑

    そんなこともありつつ、釣りを開始。
    開始直後から周りではいいペースでマゴチがあがっています。
    しかし、その波に乗れないほうぼう・・・

    ファーストヒットと思ったら、まさかのラインブレイク・・・
    開始1時間半後くらいにようやく初キャッチ!
    40cmくらいのマゴチでした。

    ポツポツと釣り続け、9時くらいには自身、この日最大の48cmのマゴチをキャッチ!

    マゴチ48cm
    マゴチ48cm

    最終的な釣果は、
    40~50cm以下のマゴチが4匹
    リリース分を合わせると、計6匹のマゴチを釣り上げることができました。

    マゴチ48cmと42cm
    マゴチ48cm、42cm

    状況に応じて、ルアーの種類やルアーアクションを変えないと数が伸びなかったので、かなり勉強になった一日でした。
    同僚も楽しそうにしていたし、ほうぼう自身も楽しめたので、良い一日になりました!

  • 明日は・・・

    明日は・・・

    実は前回中止になったボートフラットですが、再度、同じ船宿さんに予約を入れていました。
    明日、同僚と一緒に約3年ぶりの船釣りに行ってきます。

    ボートフラットとは、船からフラットフィッシュ(マゴチやヒラメ)を狙う釣りのことです。
    基本的にどちらも肉食性の魚なので、基本的にルアーやワームを使用して釣ります。
    宮城では特にこのフラットフィッシュの魚影が濃く、活性の良いときに当たると、船中100匹を超えることがあるので、船釣り初心者にはもってこいの釣りであると思います。

    マゴチの過去釣果(2017.7.15)
    マゴチの過去釣果(2017.7.15)

    コロナ禍と日々の忙しさもあり、ここ数年は行けていなかった船釣り。
    久しぶりなので、やりたいことは全てやってきたいと考えています。

    ほうぼうは、自分がやりたい釣りに固執してしまうと、状況把握が疎かになり、何度もボウズ(魚が1匹も釣れないこと)になった経験が何度もあります。

    船釣りでボウズは痛すぎる(出費的に・・・)ので、状況把握をしっかりとしながら、釣りを楽しんできたいと思います。

    釣行編はまた後日!