月: 2025年1月

  • 2025/1/25 北宮城フィッシングエリア釣行

    2025/1/25 北宮城フィッシングエリア釣行

    先週に引き続き、先日も北宮城フィッシングエリアさんに行って釣りをしてきました。

    まずは上池で釣りを開始。
    開始後1時間は、何匹かヒットしてバラしの繰り返し。
    放流後に目測35cmくらいのブラウントラウト、
    目測40cm弱のスチールヘッドっぽいマスが釣れました。

    ブラウントラウト
    ファーストヒットはブラウントラウト
    ニジマス
    目測40UPのデカマス

    残りの2時間で下池に移動。
    数釣りをするつもりしたが、
    この日はショートバイトが多く、
    アタリはあるのですが、
    フッキングまで持ち込めないもどかしい状況がずっと続きました。

    この日も前回同様、シルバー系のスプーンに反応が良く、
    後半はそういったカラーをローテーションして使っていました。

    ニジマス
    ハントグランデ1.3gで何とか4匹目
    ニジマス
    ミュー1.4gの青銀系で6匹目

    結局、下の池では5匹止まりで、今回は合計7匹で終了。
    不完全燃焼に終わりました。

    総釣果数:7匹
    反応が良かったルアー
    ・ドーナ2.5g[カラー:放流系、アングラーズシステム]
    ・ミュー1.4g[カラー:青銀系、フォレスト]
    ・ハントグランデ1.3g[カラー:青銀系、ニュードロワー]

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 2025/1/20 ルアー塗装

    2025/1/20 ルアー塗装

    今週月曜日、有給を取得したので、
    用事の合間に実家でエリア用ルアーの塗装をしていました。

    今回塗ったのは、
    表がメタリックパープル/ホワイトで裏がシルバーの
    ・エイエン1.4g
    ・ファクター0.9g/1.2g

    ルアー塗装
    エイエン1.4gとファクター0.9g/1.2gのオリカラ

    これは先日の北宮城FA釣行で、
    シルバー系のルアーが良く釣れたので、
    塗ってみました。

    市販ではあまり見かけないカラーだと思います。

    あとはお決まりの放流〇レピン的なやつ
    こちらは
    ・エイエン1.85g
    ・シャースピー1.8g
    で、作成。

    ルアー塗装
    放流◯レピン的なやつ

    他に〇オツカオリカラ的なカラーも塗ってみました。
    こちらは、
    ・エイエン1.4g
    ・ファクター0.9g/1.2g
    で、作成。

    ルアー塗装
    ◯オツカオリカラ的なやつ

    トップコートを塗って、しばらく乾燥させたら、使ってみます。

    使うタイミングは2月以降の釣行時になりそうです。

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 2025/1/18 北宮城フィッシングエリア釣行

    2025/1/18 北宮城フィッシングエリア釣行

    今年初のエリアトラウト釣行は、
    昨年末に引き続き、北宮城フィッシングエリアさんに行ってきました。

    最初は上の大物池で1時間ほど釣りをして、
    放流直後にまあまあサイズのニジマスをキャッチし、食料を確保。

    ニジマス
    まあまあサイズの1匹
    ニジマス
    サイズは38cm

    残りの3時間は下池で数釣りをしました。

    今回のパターンとしては、
    スプーンは、
    ファクターのようなシルエットが小さめで、アクションが抑えめのものに反応が良かったです。
    カラーはシルバー系が入っているものを多用しました。

    ニジマス
    シルバー系のスプーンに好反応

    クランクはパニクラDRをロッドの角度を上目にして、
    藻にスタックしないギリギリのレンジを引いてくると、
    魚が良く反応しました。

    ミノーは浮上速度が速いルアーよりも、
    遅めのルアーに反応が良かったです。

    後半は思わぬ刺客が現れ、釣り上げた魚を狙われ続けました笑

    北宮城FAの猫
    刺客が現れる

    総釣果数:15匹(4時間)
    反応が良かったルアー
    ・ファクター1.2g[カラー:シルバー系が入っているもの、フォレスト]
    ・ファクター0.9g[カラー:シルバー系が入っているもの、フォレスト]
    ・パニクラDR[カラー:自塗りのブラウン系、ティモン]

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村

  • 2025/1/3 2025初釣りボートロック

    2025/1/3 2025初釣りボートロック

    2025年の初釣りは「松島シーネット」さんで、ボートロックをしてきました。
    「松島シーネット」さんの船に乗るのは6年ぶりくらい。
    ボートロック自体も7~8年前にやったきりでした。

    その間に新しい船になったようで、
    広々としたスペースで、快適に釣りをすることができました。

    当日は予想外の強風に見舞われ、
    予定していたディープエリアでの釣りができず、
    松島周辺の島周りで釣りをしました。

    松島湾の朝日
    松島湾の朝日

    魚自体はまだシャローエリアにいるようで、
    エコギアアクアのスーパーどじょう4インチを投げると、
    ガンガンアタッてきますが、
    ショートバイトが多く、なかなか乗りませんでした。

    ボックスの奥深くに眠っていた同ワームの3インチに変えたところ、
    なんとかベッコウゾイをキャッチ。
    即リリースしました。

    ベッコウゾイ
    まあまあサイズのベッコウ

    アイナメは持ち帰り分だけで5本。
    サイズは35cmがアベレージでした。

    アイナメ
    当日のアベレージサイズ

    その他、朝イチにジグで25cmくらいのメバルも釣れ、
    初釣りとしては、まあまあの釣果になったかと思います。

    今度は、ディープエリアでクロソイやヒラメを釣りたいので、
    近いうちにリベンジしたいと思います。

    にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
    にほんブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    PVアクセスランキング にほんブログ村