車内扇風機の取り付け

今回、車内に空調設備として小型扇風機を取り付けました。

使用したのは、
AWANFIというメーカーの小型扇風機です。

購入した小型扇風機

10000mAのバッテリー内蔵で、省エネモードで使用すると最大75時間稼働できるようです。
リモコンも付属しています。
給電方式はCタイプ端子とUSB端子の2種類。

取り付け場所はロッドホルダーのサイドバーです。

車内のサイドバー

クリップが付いているため、サイドバーを挟み込むような感じで取り付けました。

サイドバーへの取り付け後

去年の夏ごろに購入した小型扇風機(こちらの記事を参照)は、
すぐに首振り機能がダメになってしまったのと、
今回購入したものと比較してバッテリーの持ちが悪いため、
使い勝手が悪かったです。

使用感からいうと、
今回購入した小型扇風機は、
その辺りの心配がなさそうだったので、
長く活躍してくれることを期待しています。

houbou

Recent Posts

2025/5/3 北宮城フィッシングエリア釣行

北宮城フィッシングエリアさんで…

2週間 ago

2025/4/18~4/19 女川・牡鹿耐久釣行

今年初の耐久釣行に行ってきまし…

3週間 ago

2025/4/6 秋保フィッシングエリア釣行

秋保フィッシングエリアさんに行…

1か月 ago

2025/3/20 エリアトラウト用ルアー塗装

久しぶりの投稿になります。 3…

2か月 ago

2025/2/23 秋保フィッシングエリア釣行

来週日曜日に行われる秋保ルアー…

3か月 ago

2025/2/8 北宮城フィッシングエリア釣行

友人と一緒に北宮城フィッシング…

3か月 ago