8/23~8/24 女川・牡鹿釣行②

の続き

朝方になり、シロギス調査のため、牡鹿半島内へと向かいました。
牡鹿半島内で回った漁港は、全部で3箇所。

1箇所目
本命だった推し漁港。
外海側は水深が深く、根掛かりも多いため、内海側を中心に探りました。
ここでの釣果は、外海側に投げていた仕掛けにかかったマダイ(25cmくらい)のみ。
シロギスらしきアタリは一回もないまま場所を移動。

推し漁港で釣れたマダイ

2箇所目
下地が砂っぽく、期待できそうだった漁港。
投げてみると、海藻か何かに引っかかるところが無数にある。
ここもシロギスらしきアタリはなく、場所を移動。

3箇所目
人気ポイントの漁港。
防波堤半ば付近から外海に投げてみると、シロギスっぽいアタリがありました。
仕掛けを回収すると、小さいですが本命のシロギスが1匹。

1匹だけ釣れたシロギス

その後は日が照って暑すぎたのと、夜通し釣りをしたことで体力の限界を迎え、釣りを終了。

牡鹿半島内のシロギスはポイントによって、
いる、いないがハッキリしてますね。

本格的に狙うのであれば、有力ポイントに行った方が無難かもしれません。


にほんブログ村

houbou

Recent Posts

2025/9/21 グリーンパーク不忘釣行

今シーズンのエリアトラウト復帰…

2週間 ago

宮城県35市町村カントリーサインの旅3

約1年ぶりとなってしまいました…

1か月 ago

2025/8/29~8/30 女川釣行

7月の釣行以来となる海釣りに行…

1か月 ago

2025/7/12 牡鹿半島シロギス調査

だいぶ久しぶりの投稿になります…

3か月 ago

2025/5/17 上浜つり掘りセンター釣行

2週間ほど前のことですが、 秋…

4か月 ago

2025/5/3 北宮城フィッシングエリア釣行

北宮城フィッシングエリアさんで…

5か月 ago