7/13 牡鹿半島シロギス調査②

の続き

牡鹿半島シロギス調査の第2ラウンドでは、
場所を推し漁港へと変えて、
五目夜釣りで深夜まで釣りをしました。

メインは投げ釣りでのアナゴ狙い。
他に電気ウキ釣りやジグヘッド+アオイソメ(イソメヘッド)での五目釣りをしました。

最初は外海側に投げていましたが、
反応がなかったので、内海側へと変更。

すると、投げ釣りの竿に40cmくらいのアナゴがヒット。

投げ釣りで釣れたアナゴ

イソメヘッドには、常にあたりがある状態でしたが、
魚が小さいためか、なかなかハリ掛かりしません。
たまに、20cmないくらいのアジや25cmくらいのサバが釣れました。

イソメヘッドで釣れたアジ

電気ウキのほうには、一切アタリはありませんでした。

今の時期は暑いため、熱中症対策として、
夕マズメ~深夜帯での釣行が多くなりそうなので、
釣行時間に合わせたターゲット選定をしたいですね。

第2ラウンドの全体釣果


にほんブログ村

houbou

Recent Posts

2025/3/20 エリアトラウト用ルアー塗装

久しぶりの投稿になります。 3…

2週間 ago

2025/2/23 秋保フィッシングエリア釣行

来週日曜日に行われる秋保ルアー…

1か月 ago

2025/2/8 北宮城フィッシングエリア釣行

友人と一緒に北宮城フィッシング…

2か月 ago

2025/1/25 北宮城フィッシングエリア釣行

先週に引き続き、先日も北宮城フ…

2か月 ago

2025/1/20 ルアー塗装

今週月曜日、有給を取得したので…

2か月 ago

2025/1/18 北宮城フィッシングエリア釣行

今年初のエリアトラウト釣行は、…

2か月 ago