9/14~15 牡鹿半島釣行

9/14~15にかけて、仕事終わりに牡鹿半島への釣行をしてきました。
今回は新規釣り場開拓も兼ねての釣行です。

最初に行った漁港では、ときおり魚がライズしていて、かなり雰囲気がありそうでした。

手始めにイソメヘッド1gにアオイソメを付けて、ボトムをチョンチョンしていると、幸先よく小アジが釣れました。

アジ

アジはこの1匹のみで、あとは同じ方法で小メバルが10匹ほど釣れました。

メバル

頻繁にアタリはあるのですが、魚が小さいのかあまり乗りません。
たまに仕掛けが重くなり、巻き上げるとフッと軽くなるのですが、ほとんどカニのアタリかと思います。

ダイワのブラクリスイマー4gにアオイソメを付けて、リフト&フォールしていると、良型のハゼも釣れました。

ハゼ

朝方にはいつも行く漁港に行きましたが、フグしか釣れませんでした。

投げ釣りの方はダメダメだったので、アナゴを狙うならば、他の漁港を開拓しないとダメそうです。


にほんブログ村


東北釣行記ランキング

houbou

Recent Posts

2025/3/20 エリアトラウト用ルアー塗装

久しぶりの投稿になります。 3…

2週間 ago

2025/2/23 秋保フィッシングエリア釣行

来週日曜日に行われる秋保ルアー…

1か月 ago

2025/2/8 北宮城フィッシングエリア釣行

友人と一緒に北宮城フィッシング…

2か月 ago

2025/1/25 北宮城フィッシングエリア釣行

先週に引き続き、先日も北宮城フ…

2か月 ago

2025/1/20 ルアー塗装

今週月曜日、有給を取得したので…

2か月 ago

2025/1/18 北宮城フィッシングエリア釣行

今年初のエリアトラウト釣行は、…

3か月 ago