5/4~5/5 女川・牡鹿釣行 後編

前編の続き

朝マズメに堤防側へ移動し、釣りを再開しました。
投げ釣り用と落とし込み釣り用の2タックルを準備し、外海側に投げつつ、落とし込みで足元を探ることにしました。
アタリがあったのは2~3回ほどで、しかも針がかりしないような小さなアタリしかありませんでした。

その場所では、8時頃まで釣りをしましたが、さすがに釣れる可能性が感じられなかったので、移動を決意。

移動前にシーパルピア女川の「おかせい」さんでホヤ1袋(500円)とホタテ1袋(1000円)をお土産に購入。
また、「女川温泉ゆぽっぽ」さんで温泉に浸かり、身体と気持ちを回復させました。

ゆぽっぽから見たシーパルピア女川

温泉でさっぱりした後は、女川方面からコバルトラインを抜けて、牡鹿半島内へと突入。

大六天展望所から見た太平洋

いつもの漁港に着き、釣りを再開します。
カレイ狙いで外海側と内海側に1本ずつ投げながら、足元も狙ってみます。

しかし、こちらでもアタリはほぼなく、落とし込みで25cmくらいのアイナメ1匹と投げでシャコ1匹が釣れただけでした。

25cmくらいのアイナメ

釣りをしていれば、こんな日もあるかと思うことにして、釣りを終了しました。

houbou

Recent Posts

2025/9/21 グリーンパーク不忘釣行

今シーズンのエリアトラウト復帰…

2週間 ago

宮城県35市町村カントリーサインの旅3

約1年ぶりとなってしまいました…

1か月 ago

2025/8/29~8/30 女川釣行

7月の釣行以来となる海釣りに行…

1か月 ago

2025/7/12 牡鹿半島シロギス調査

だいぶ久しぶりの投稿になります…

3か月 ago

2025/5/17 上浜つり掘りセンター釣行

2週間ほど前のことですが、 秋…

4か月 ago

2025/5/3 北宮城フィッシングエリア釣行

北宮城フィッシングエリアさんで…

5か月 ago