10/15~16 女川・牡鹿釣行 後編

前回の続き

コバルトラインに乗り、しばらく走るとシカが横断していました。
牡鹿の名の通り、牡鹿半島にはシカがたくさん生息しています。
主観的に秋~冬にかけては、道路沿いにいるのをよく見かけます。

シカの恐怖に震えながら、車を走らせます。
(学生時代に一度、車でシカとぶつかっています・・・)

お気に入りの漁港に行くと、先行者が1名。
挨拶をし、状況を聞くと、かなり渋めのよう・・・
サビキ的を使って、ボトムチョンチョンしても一切反応がありません。

それならばと、女川のコンビニで買ったシーフードミックスをエサに変えてみます。

アタリはありますが、乗りません。

明るくなり始め、防波堤先端に陣取り、胴突き仕掛け+シーフードミックスで釣りを続けると、アジが釣れました。

アジ(約10cm)

アジをエサにした泳がせ釣りも同時進行で始めます。

胴突き仕掛けの方には一度強いアタリがあり、フッキングしましたが、巻き上げの途中でラインブレイクしてしまいました。

泳がせ釣りの方にも投入直後にアタリがありましたが、フッキングせずにアジだけを取られました。

10時頃になると風が強く吹き始めたので、終了としました。

houbou

Recent Posts

2025/5/17 上浜つり掘りセンター釣行

2週間ほど前のことですが、 秋…

1か月 ago

2025/5/3 北宮城フィッシングエリア釣行

北宮城フィッシングエリアさんで…

2か月 ago

2025/4/18~4/19 女川・牡鹿耐久釣行

今年初の耐久釣行に行ってきまし…

2か月 ago

2025/4/6 秋保フィッシングエリア釣行

秋保フィッシングエリアさんに行…

3か月 ago

2025/3/20 エリアトラウト用ルアー塗装

久しぶりの投稿になります。 3…

4か月 ago

2025/2/23 秋保フィッシングエリア釣行

来週日曜日に行われる秋保ルアー…

4か月 ago